• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

熱電材料ナノワイヤーアレイの合成と評価

Research Project

Project/Area Number 19656008
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

種村 眞幸  Nagoya Institute of Technology, 工学研究科, 教授 (30236715)

Keywordsナノエネルギー材料 / 熱電材料 / ナノ材料 / ナノワイヤー / イオン衝撃 / ケノ素(Si) / ゲルマニウム(Ge) / ナノ構造
Research Abstract

化石燃料に頼るエネルギー供給は今や転換期を迎えており、次世代を担うクリーンエネルギーの創出は焦眉の急である。本研究は、ナノ熱電材料の新たな低温合成法の確立を目指し企画された。固体表面に低速イオンを照射し、表面原子をはぎ取るスパッタリングは、一般的には破壊過程として知られる。しかしながら、イオン照射時に、新たな元素を極少量連続的に供給することで、破壊過程に「成長過程」が加味され、ナノ材料合成法、ナノ構造形成法としての利用が可能である。本研究では、このイオン照射法を用い、熱電材料として知られるSi-Ge合金のナノワイヤーアレイ(NWA)を始めとする、種々の1次元NWAを作製する技術を確立し、物性データの蓄積を図る。
1)Si-Ge系ナノワイヤーアレイ(NWA)の合成:研究の迅速化、効率化を図るため、合成には既設イオン照射装置を活用し、NWAの合成基礎実験を行った。合金系NWAの前段階として、Si、Geそれぞれについて、ナノ構造形成に取り組んだ。何れの場合も、粒子供給を伴わない場合には、形成されるナノ構造は円錐状突起のみであった。これに対し、同種元素の粒子供給を伴う場合、とりわけGeでは、基板温度200℃以下であっても、ナノロッド、ナノベルト、ナノウォール等の新たなナノ構造体の高密度形成が可能であった。また、少量の金属粒子供給を伴うイオン照射でも、円錐状突起以外のナノ構造体の高密度形成が可能であった。
2)その他の1次元熱電材料の探索:室温合成カーボンナノファイバーをテンプレートとすることで、酸化物ナノニードルの高密度形成が可能であり、異種金属種のナノニードル内への分散も実現された。この材料では、光学的な応用も見いだされた。また、本イオン照射法により、超高密度NWA(直径50nm程度、ミクロン長)の形成が可能な材料も見出すことができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Low-temperature fabrication and random laser action of doped zincoxide nanoneedles2007

    • Author(s)
      M. Tanemura, 他
    • Journal Title

      Surface Science 601

      Pages: 4459-4464

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イオン照射法により形成されたゲルマニウムナノ構造体の構造解析2008

    • Author(s)
      宮脇 亜子
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20080327-30
  • [Presentation] イオン照射法によるZnナノロッドの作製と評価:イオン入射角度依存性2008

    • Author(s)
      沓名 正樹
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20080327-30
  • [Presentation] Low-temperature fabrication of Ge nanostructures by ion irradiation2007

    • Author(s)
      宮脇 亜子
    • Organizer
      18th MRS-J Academic Symposium
    • Place of Presentation
      Tokyo,Japan
    • Year and Date
      20071207-09
  • [Presentation] Fabrication and characterization of Zn nanorods by ion irradiation2007

    • Author(s)
      沓名 正樹
    • Organizer
      18th MRS-J Academic Symposium
    • Place of Presentation
      Tokyo,Japan
    • Year and Date
      20071207-09
  • [Presentation] イオン照射法によるゲルマニウムナノ構造体の低温形成2007

    • Author(s)
      宮脇 亜子
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20070904-08
  • [Presentation] イオン照射法によるZnナノロッドの作製と評価2007

    • Author(s)
      沓名 正樹
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20070904-08
  • [Presentation] Low-temperature fabriation of Al nanorods by ion irradiation2007

    • Author(s)
      宮脇 亜子
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Sputtering & Plasma Processes
    • Place of Presentation
      Kanazawa,Japan
    • Year and Date
      20070606-08

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi