• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

溶液プラズマ法を用いた表面電位制御型ナノ材料合成プロセスの開発研究

Research Project

Project/Area Number 19656167
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

中山 忠親  Nagaoka University of Technology, 工学部, 助教 (10324849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江 偉華  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (90234682)
関野 徹  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (20226658)
Keywordsナノ粒子 / 溶液プラズマ / 表面電荷 / 自己組織化
Research Abstract

本研究はナノ粒子の操作性の問題を本質的に克服するために、ナノ秒動作型の高耐電圧パルス電源により初めて得られたストリーマないしグロー放電状態を有する溶液プラズマ状態の特徴を生かし、粒子合成と同時に静電処理を施すことで自己組織化的なナノ材料システムの構築や超安定型ナノ粒子分散スラリーなどの合成を目指すものである。具体的には、溶液プラズマ中の高速電子そのものによる帯電性[耐電型]や、これが溶液中の原子・分子に衝突することによって得られた活性種による帯電性[分子修飾型]あるいはこの複合的な効果による表面電荷制御を行い)、この電荷を利用したナノ粒子の操作性向上によるナノ粒子実用化のソリューションを提案する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 高電圧パルス電源により生成される大気圧非平衡プラズマを用いた硝酸銀の合成2008

    • Author(s)
      井口祥一・横尾知行・江偉華・鈴木常生・中山忠親・末松久幸・新原晧一
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2008年年会
    • Place of Presentation
      長岡技術科学大学
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] ナノ材料合成を目的とした大気圧非平衡プラズマの生成2007

    • Author(s)
      井口祥一・横尾知行・江偉華・鈴木常生・中山忠親・末松久幸・新原晧一
    • Organizer
      応用物理学会 北陸信越支部大会
    • Place of Presentation
      富山大学 工学部
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://etigo.nagaokaut.ac.jp/people/staff/nky15/nky15.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ナノ構造体、ナノ構造体の製造方法及びナノ構造体の合成装置2007

    • Inventor(s)
      新原晧一、中山忠親、末松久幸、鈴木常生、皆川敬
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人 長岡技術科学大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-224462
    • Filing Date
      2007-08-30

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi