• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

細胞膜の内外各層でドメインを形成する脂質分子のレプリカ免疫電顕法による対応解析

Research Project

Project/Area Number 19659048
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

村手 源英  The Institute of Physical and Chemical Research, 小林脂質生物学研究室, 協力研究員 (30311369)

Keywords細胞膜 / リン脂質 / コレステロール / 脂質ラフト / フリーズフラクチャー法 / 免疫電子顕微鏡法 / スフィンゴミエリン
Research Abstract

細胞膜を構成する脂質二重層の外層と内層におけるリン脂質の分布について、これまで赤血球膜において詳細に調べられている。しかし、その2次元における分布については全く明らかになっていない。近年、スフィンゴミエリンとコレステロールによって細胞膜上に作られる集積(脂質ラフト)が、細胞がその機能を発揮するため、特に細胞膜を介した情報や物質の伝達の制御に重要な役割を果たしていると考えられてきたが、その実体はいまだ議論の的となっている。そこで本研究では、SDS処理凍結割断レプリカ標識(SDS-FRL)法を用いて細胞膜を構成する主要な脂質を検出することで、脂質ラフトの実体を明らかにする事を目的としている。本年度は、高いコレステロール濃度を持った膜上の微小領域にのみ結合する事が明らかとなってきたタンパク質性のプローブを用いて、ヒト赤血球細胞膜において脂質ラフトの構成成分であるコレステロールの検出に成功した。また、フォスファチジルセリンに特異的に結合する抗体やフォスファチジルエタノールアミンに特異的に結合するタンパク質性のプローブを用いて、それぞれの脂質の検出に成功した。これにより、ヒト赤血球においては、コレステロールとフォスファチジルエタノールアミンのみが細胞膜の脂質2重層の内外層の両方で検出できたのに対して、スフィンゴミエリンとフォスファチジルセリンは片一方の層でのみ検出された。以上の研究の一部は国際会議(ルッカ、イタリア、2008)で発表した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cholesterol controls lipid endocytosis through Rab112007

    • Author(s)
      Takahashi M, et. al.
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell 18

      Pages: 2667-2677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Curvature-dependent recognition of ethanolamine phospholipids duramycin and cinnamycin.2007

    • Author(s)
      Iwamoto K., et. al.
    • Journal Title

      Biophysical Journal 93

      Pages: 1608-1619

  • [Presentation] Cholesterol gradients in biological membrane.2008

    • Author(s)
      Murase K.
    • Organizer
      Joint 52th annual meeting of the Biological Society and the IUPAB 16th International Biophysics Congress
    • Place of Presentation
      Long Beach,USA
    • Year and Date
      20080200
  • [Presentation] Microdomains of sphingomyelin and cholesterol revealed by freeze-fracture replica labeling method2008

    • Author(s)
      Murate M.
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Glycolipid and Sphingolipid Biology
    • Place of Presentation
      Lucca,Italy
    • Year and Date
      20080200
  • [Presentation] コレステロールリッチドメイン「カオス」の研究2007

    • Author(s)
      村瀬 琴乃
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会, 第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜、神奈川
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Cholesterol controls lipid endocytosis through rab11.2007

    • Author(s)
      Takahashi M.
    • Organizer
      International Symposium on membrane traffic
    • Place of Presentation
      淡路島、兵庫
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] Curvature-dependent recognietion of ethanolamine phospholipids duramycin and cinnamycin.2007

    • Author(s)
      Iwamoto K.
    • Organizer
      48th International Conference on the Bioscienece of Lipids
    • Place of Presentation
      Turku, Finland
    • Year and Date
      20070900
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.riken.jp/lbl/mainpagelbl.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi