• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

Lipid raftはOHC情報伝達を調節する-運動能における脂質の機能解明-

Research Project

Project/Area Number 19659432
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

欠畑 誠治  Hirosaki University, 大学院・医学研究科, 准教授 (90261619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸屋 信一郎  弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (90396408)
和田 仁  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30111264)
Keywordslipid raft / 脂質 / 外有毛細胞 / prestin / コレステロール / 運動能
Research Abstract

目的:哺乳類における極めて鋭敏な音受容機構は、内耳における外有毛細胞(OHC)運動能がもたらす"蝸牛増幅機構"によっている。OHC運動能は、その細胞側壁に存在する細胞モーターであるprestinの変形によることが解明されつつあり、また、OHCのstiffnessの重要性が強調されている。しかし、OHCにおいてコレステロールをはじめとした脂質の構成内容、さらにはLipid raftの存在、その機能についてこれまで解明されていない。本研究では、Lipid raftの聴覚に及ぼす効果を、その阻害薬として知られているmethy1-beta-cyclodextrin(M・CD)や、その構成脂質を用いて解析する。
結果:1.OHCに1mMから10mMのM・CDを投与すると、OHC細胞長は濃度依存性に最大65%まで短縮した。
2.M・CDとコレステロールの効果をパッチクランプ法にて検討した。M・CDはコレステロール投与と逆の効果を示した。M・CDにてnon-linear capacitanceは脱分極側にshiftし、コレステロールにて過分極側にshiftすることが示された。
3.atomic force microscopy(AFM)を用いてOHCのstiffnessを測定したところ、M・CDによってstiffnessは減少した。
結論:以上の結果より、OHCの機能が1ipid raftを介して修飾を受けている可能性が示唆された。

Research Products

(1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] The Direct Effects of Cholesterol and Mβcd On Outer Hair Cell Motility and Capacitance2008

    • Author(s)
      Kitani R, Kakehata S, et. al.
    • Organizer
      31st MidWinter Meeting of Association for Research in Otolaryngology
    • Place of Presentation
      Phoenix, AZ, USA
    • Year and Date
      20080219-21

URL: 

Published: 2010-02-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi