• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

マウスにおける性特異的ペプチド性フェロモンの鋤鼻神経系での受容メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 19677002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

東原 和成  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00280925)

Keywordsフェロモン / 鋤鼻器官 / マウス / フェロモン受容体 / ESP1 / ペプチド / 性行動
Research Abstract

本研究では、オス涙から分泌されてメスの鋤鼻神経を発火させる性特異的ペプチドESP1(約7kDa)を認識する受容体の同定およびその受容体を発現している神経が脳のどこに投射しているかという神経回路の可視化を行う。また、ESP1がメスに対してどのようなフェロモン作用をもつか行動解析を行う。最終的には、ESP1受容体ノックアウトマウスを用いて、「ESP1-鋤鼻受容体-神経回路-行動」の一連のシグナル経路を明らかにする。本年度は、ESP1の機龍として、メスの性行動について解析したところ、ESP1にさらされたメスマウスにおいてロードシス行動(オスに対する受け入れ態勢行動)が増長されることがわかった。哺乳類における初めてのペプチド性の性フェロモンである。また、ESP1の受容体であるV2Rp5遺伝子のノックアウトマウスを作製したところ、ノックアウトメスではESP1のフェロモン効果が消失していることが明らかとなった。これらの知見は、ESP1のフェロモン効果は、V2Rp5受容体を介した特定の鋤鼻神経回を介していることを示している。さらに、ESP1は、近交系およびクローズドコロニーにおいては、BALBおよびDBA系統でのみ、オス涙に分泌されており、他のほとんどの系統では検出できなかった。それに対して、ほとんどの野生由来のオスマウスの涙には大量のESP1が分泌されていることが明らかになった。ESP1はマウスにとって交尾のために重要なフェロモンであるが、研究用マウスは小さなケージで何代も継代された結果、その必要性が低下し発現量が落ちていったという、興味深い分子進化が示唆される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Sensing odorants and pheromones with chemosensory receptors2009

    • Author(s)
      Touhara, K., Vosshall, L.B.
    • Journal Title

      Annu.Rev.Physiol. 71

      Pages: 307-332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] げっ歯類ペプチド性フェロモンESPと鋤鼻受容体V2Rの構造と相互作用2009

    • Author(s)
      吉永壮佐、はが紗智子、東原和成、寺沢宏明
    • Journal Title

      蛋白質・核酸・酵素(増刊号) 54

      Pages: 1708-1713

  • [Presentation] The mouse peptide pheromone ESP1 enhances female sexual receptive behaviorvia a specific vomeronasal receptor2009

    • Author(s)
      はが紗智子、服部達也、佐藤幸治、吉原良浩、菊水健史、東原和成
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] The peptide pheromone ESPI activates a selective vomeronasal neural circuitry mediating sexual behavior in female mice2009

    • Author(s)
      はが紗智子, 菊水健史, 服部達也, 佐藤幸治, 吉原良浩, 東原和成
    • Organizer
      Janelia Farm Conference
    • Place of Presentation
      Washington, U.S.A.
    • Year and Date
      2009-10-15
  • [Presentation] The ESP peptide family and its role in chemical communication2009

    • Author(s)
      東原和成
    • Organizer
      European Chemoreception Research Organization Congress
    • Place of Presentation
      Sardinia, Italy
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マウスフェロモン2009

    • Inventor(s)
      東原和成、菊水健史、寺沢宏明
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学、麻布獣医学園、熊本大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-211748
    • Filing Date
      2009-09-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi