• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝暗号表の起源への実験的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 19680016
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

木賀 大介  Tokyo Institute of Technology, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (30376587)

Keywords蛋白質 / 進化 / 構成的生物学 / 無細胞翻訳系 / 細胞機能の再構成
Research Abstract

4種類のヌクレオチドによってDNA、RNAの配列に記された遺伝情報を、20種類のアミノ酸が構成するタンパク質のアミノ酸配列情報に変換する翻訳反応は、生命の営む反応の中でもっとも大切なものの一つである。興味深いことに、この翻訳過程に用いられる遺伝暗号表に20種類のアミノ酸を含めることは、基本的に大腸菌からヒトまで全ての生物に共通している。では、なぜ生命は現在の20種類のアミノ酸を採用したのだろうか? 本研究の目的は、現在の生命の根幹をなす遺伝暗号表の起源と進化可能性を、構成的アプローチによる翻訳システムの改変によって20種類よりも少ないアミノ酸のみを含む遺伝暗号表を構築し、さしらに、これらを使用した試験管内進化の実験によって追求することにある。昨年度までに構築したこのような遺伝暗号表を活用して、本年度は、アミノ酸の種類が限定されたタンパク質を作製した。その過程でフローサイトメーターのセルソーティング機能を使用した進化分子工学的手法を用いることにより、アミノ酸の種類が限定されても、野生型以上の活性をもつ変異体が創出できることが分かった。活性としては、蛍光タンパク質の蛍光強度、サイトカインの生理活性などを指標とした。今後の研究で、少ない種類のアミノ酸セットで構成されるタンパク質を組み合わせることにより、少ない種類のアミノ酸セットで構成される生命システムの創製炉達成され、遺伝暗号の起源と進化に関する議論を深めることが期待できる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] RNA oscillator : limit cycle oscillations based on artificial biochemical reactions2009

    • Author(s)
      Masahiro Takinoue, Daisuke Kiga, Koh-ichiroh Shohda, and * Akira Suyama
    • Journal Title

      New Generation Computing 27

      Pages: 107-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゆらぎを用いた人工遺伝子回路の分化の制御2009

    • Author(s)
      関根亮二,山村雅幸,木賀大介
    • Journal Title

      知能システムシンポジウム講演論文集 36

      Pages: 255-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Programming Cells2008

    • Author(s)
      * Daisuke KIGA, * Masayuki YA MAMURA
    • Journal Title

      New Generation Computing 26

      Pages: 347-364

  • [Journal Article] Experiments and simulation models of a basic computation element of an autonomous molecular computing system2008

    • Author(s)
      Masahiro Takinoue, Daisuke Kiga, Koh-ichiroh Shohda, * Akira Suyama
    • Journal Title

      PHYSICAL REVIEW E 78

      Pages: 041921(13)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Realization of DNA Molecular Machine That Walks Autonomously by Using a Restriction Enzym2008

    • Author(s)
      Hiroyuki Sekiguchi, Ken Komiya, Daisuke Kiga and * Masayuki Yamamura
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science 4848

      Pages: 54-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生物科学への構成的アプローチ-人工遺伝子回路の構築2008

    • Author(s)
      木賀大介
    • Journal Title

      生体の科学 59

      Pages: 382-383

  • [Presentation] 細胞内および試験管内の遺伝子発現ネットワークを数理モデルに基づいて構築する2009

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      理化学研究所第4回「バイオ医工学シンポジウム」(招待講演)
    • Place of Presentation
      理化学研究所和光本所
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] 遺伝暗号や遺伝子ネットワークにありえたかたち2008

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      自然科学研究機構アストロバイオロジーワークショツプ2008(口頭発表)
    • Place of Presentation
      湘南国際村
    • Year and Date
      2008-12-21
  • [Presentation] 理論を欲している実験分野としての合成生物学 : 生命のサブシステムを組み合わせて階層を登る2008

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      自然科学研究機構「自然科学における階層と全体」平成20年度シンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      静岡県蒲郡市
    • Year and Date
      2008-12-16
  • [Presentation] "単純化"遺伝暗号表を用いたタンパグ質の進化分子工学2008

    • Author(s)
      小林晃大、内山正彦、木賀大介
    • Organizer
      第31回日本分子生物学公年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] なぜ普遍遺伝暗号表には20種類のアミノ酸か? つくることで考えてみる2008

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会(口頭発表)
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス
    • Year and Date
      2008-10-17
  • [Presentation] 「合成生物学 : 『ありえた生命』のかたちを考察する」2008

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      学振151委員会ナノバイオフユージョン分科会(招待講演)
    • Place of Presentation
      早稲田大学大久保キャンパス
    • Year and Date
      2008-07-25
  • [Presentation] 「「生物」はどこまでの可能性を持つか : 生体高分子を人工的に組み合わせることによる考察2008

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      極限環境微生物学会第9回シンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京大学農学部
    • Year and Date
      2008-07-11
  • [Presentation] 19種類以下のアミノ酸のみを含む改変遺伝暗号表を使用したタンパク質の人工進化2008

    • Author(s)
      内山正彦、小林晃大、木賀大介
    • Organizer
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      東京都江東区
    • Year and Date
      2008-06-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] チロシルtRNA合成酵素変異体

    • Inventor(s)
      木賀大介、坂本健作、平尾一郎、横山茂之
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人科学技術振興機構
    • Industrial Property Number
      4263598

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi