• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

低バックグラウンド微細飛跡検出器による大深度地下実験室での暗黒物質探索実験

Research Project

Project/Area Number 19684005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

身内 賢太朗  Kyoto University, 大学院・理学研究科, 助教 (80362440)

Keywords大深度地下 / 宇宙線 / 素粒子実験 / 宇宙物理 / 放射線、X線、粒子線
Research Abstract

平成19年度は(1)既存の30cm角マイクロTPCによる神岡地下実験室でのバックグラウンド測定、(2)低バックグラウンド検出器開発のためのラドン検出器製作、(3)大容積検出器開発のための基礎試験を行った。
(1)30cm角マイクロTPCを用いて神岡地下実験室で一年間の安定した測定を行った。宇宙線の影響の少ない環境での測定により、現在の検出器は内部の放射性不純物からのバックグラウンドが感度を制限していることが判明した。観測結果とシミュレーションによる研究の結果、ウラン・トリウムなどの放射性不純物からのアルファ線、さらにラドンとして検出器有功体積中への混入が主たるバックグラウンド源であることが判明した。また、活性炭などによるラドン除去を実現するためのガス循環システムを構築した。平成20年度、実際にラドンが減少すること、マイクロTPCの動作に影響を与えないことを地上の実験室で確認したのちに、地下システムに導入する。
(2)低バックグラウンド検出器を製作するための材料選択に使用するために、シリコン検出器を用いたラドン検出器を製作した。平成20年度にはこの検出器を用いて材料選択及び、材料からのラドンの放出を低減させる研究を行い、大型マイクロTPC製作の準備を進める。
(3)大型マイクロTPCを製作するために、ドリフト長が50cmあるマイクロTPCを製作、実際に50cm先の事象を検出可能であることを確認した。平成20年度は地上の実験室に於いて飛跡検出精度など詳細の測定を行い、大型マイクロTPCの設計を行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Direction-sensitive dark matter search results in a surface laboratory2007

    • Author(s)
      K. Miuchi, 他12名
    • Journal Title

      Physics Letters B 654

      Pages: 58-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Response of a Micro Pixel Chamber to heavy ions with the energy of several hundreds of MeV/n2007

    • Author(s)
      T. Nagayoshi …K. Miuchi (21人中11番目) …
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A581

      Pages: 110-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and applications of a μ-PIC2007

    • Author(s)
      K. Miuchi, 他12名
    • Journal Title

      Radiation Detector and Their uses (KEK-proceedings) 21

      Pages: 49-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detector Performance of the NEWAGE experiment2007

    • Author(s)
      K. Miuchi, 他12名
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th International Workshop on Identification of Dark Matter 6

      Pages: 308-313

  • [Presentation] NEWAGE92008

    • Author(s)
      西村広展
    • Organizer
      日本物理学会 第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] 方向に感度のあるWIMP直接探索実験:NEWAGE2007

    • Author(s)
      身内賢太朗
    • Organizer
      暗黒物質と銀河構造
    • Place of Presentation
      ウェルサンピア伊勢
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] NEWAGE8神岡地下実験活動報告2007

    • Author(s)
      西村広展
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] The NEWAGE experiment2007

    • Author(s)
      H. Nishimura
    • Organizer
      TAUP2007
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] NEWAGE-fisrt experiment with a micro-patterned gaseous detector-2007

    • Author(s)
      K. Miuchi
    • Organizer
      Cygnus 2007
    • Place of Presentation
      英国・ブールビー
    • Year and Date
      2007-07-23
  • [Presentation] NEWAGE-A direction-sensitive dark matter search-2007

    • Author(s)
      K. Miuchi
    • Organizer
      Supersymmetry in 2010s
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-06-22
  • [Presentation] NEWAGE-A direction-sensitive dark matter search-2007

    • Author(s)
      K. Miuchi
    • Organizer
      Double Beta Decay and Neutrinos 07
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-06-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/mu-PIC/NEWAGE/newage_e.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi