• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

リコンフィギャラブルシステムに適したプログラミングフレームワークの確立

Research Project

Project/Area Number 19700043
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

柴田 裕一郎  Nagasaki University, 工学部, 准教授 (10336183)

Keywordsリコンフィギャラブルシステム / FPGA / 最適化
Research Abstract

1 リコンフィギヤラブルマシンにおけるプログミング環境には、DMA転送時間を効果的に隠蔽させるためのテータ配置が自動化されていないという問題があった。そこでTwisted Streaming DMAとよばれる新たな隠蔽手法を提案し、これを実現するための最適なデータ配置を整数計画法によって求めるプログラミング環境を実装した。商用リコンフィギャラブルマシンを用いた実験の結果、ソフトウェア実行に対して最大1.46倍の性能を達成した。また、フロントエンドにSIMT(Single Instruction Multiple Thread)プログラミングモデルを用いた処理系も実装し、このモデルがユーザによる並列アルゴリズムの記述を助けるだけでなく、メモリアクセス最適化などの種々の自動最適化処理を簡易化する効果があることを確認した。
2 リコンフィギャラブルマシンのアプリケーションに含まれる共通のデータパスを自動的に結合し面積効率の良いパイプラインを自動合成する手法を提案した。また、このデータパス共有化が招く性能低下を抑制するために、複数のデータパスを類似のグループに分類する手法を提案し、これらの処理系を実装した。本手法をFPGAを用いた生化学シミュレーションシステムに応用し、適切なグループ化を行えば、本手法を使わない場合に比べて約66%のハードウェア量で同等のシミュレーションを実行でき,その際の性能上のオーバヘッドは約20パーセントであることを明らかにした。
3 これらの成果を電子情報通信学会論文誌、FPL、ReConFigなどの主要国際会議、その他国内の会議、研究会等で積極的に発表した。また成果の一部は情報処理学会の英文論文誌にも投稿中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] リコンフィギャラブルマシンにおけるDMA転送とデータ配置の自動最適化手法の検討2009

    • Author(s)
      志田さや香、土肥慶亮、柴田裕一郎, ほか
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J92-D(12)

      Pages: 2127-2136

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Modular Approach to Heterogeneous Biochemical Model Simulation on an FPGA2009

    • Author(s)
      H.Yamada, Y.Osana,, et al.
    • Organizer
      International Conference on Reconfigurable Computing and FPGAs
    • Place of Presentation
      メキシコ・カンクン
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] FPGAに基づく生化学シミュレータにおける反応速度式の類似性に着目したパイプライン自動構築2009

    • Author(s)
      山田英樹, 石森智也, 大屋智範, 柴田裕一郎, 長名保範, 吉見真聡, 西川由理, 天野英晴, 舟橋啓, 広井賀子, 小栗清
    • Organizer
      情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] Configuring Area and Performance : Empirical Evaluation on an FPGA-based Biochemical Simulator2009

    • Author(s)
      T.Ooya, H.Yamada, T.Ishimori, Y.Osana, Y.Shibata, et al.
    • Organizer
      International Conference on Field Programmable Logic and Applications
    • Place of Presentation
      チェコ・プラハ
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Presentation] リコンフィギャラブルシステムにおけるマルチスレッドプログラミングモデルを用いたメモリアクセス最適化手法の一検討2009

    • Author(s)
      土肥慶亮, 志田さや香, 柴田裕一郎, 濱田剛, 正田備也, 小栗清
    • Organizer
      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会
    • Place of Presentation
      福井市
    • Year and Date
      2009-05-15
  • [Presentation] FPGAを用いた汎用生化学シミュレータにおけるハードウェアモジュール自動生成アルゴリズムの実機評価2009

    • Author(s)
      大屋智徳, 山田英樹, 石森智也, 柴田裕一郎, 長名保範, 吉見真聡, 西川由理, 天野英晴, 舟橋啓, 広井賀子, 小栗清
    • Organizer
      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会
    • Place of Presentation
      福井市
    • Year and Date
      2009-05-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi