• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

インタラクティブ進化的ネットワーキングに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19700068
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

大西 圭  Kyushu Institute of Technology, 大学院・情報工学研究院, 准教授 (30419618)

KeywordsP2Pネットワーク / 進化的計算 / 利用者の好み / ユビキタス社会
Research Abstract

オーバーレイネットワークのリンク構造を利用の好みを反映させて進化的に形成する方法(インタラクティブ進化的ネットワーキング手法)を, ネットワーキングが主機能であるオーバーレイネットワーク上のシステムにおいてを実行し, ネットワークリシク構造が変化することで, 各システム利用者の主観的満足度が向上するかを検証すること, が最終目標である. この最終目標に向けて, 前年度は, オーバレイネットワークの一種であるP2Pネットワークを対象として手法を考案した. この考案手法では, 全てのノード(N個)を含む複数のネットワークリンク構造(T個)を生成し, それらがどの瞬間にも並存しており, それらの今の状況への適応度(評価値)が, 実際に利用者に利用されながら測られる. 今年度は, 前年度の考案手法を拡張し, そめ拡張手法が, ノードの参加離脱や検索対象の時間変化が起こる動的なP2Pネットワーク環境において, 確実な検索に寄与するかどうかを, シミュレーションにより調査した. 調査の結果は, P2Pネットワーク上にある検索対象が少数で, かつそれらの複製配置が行われないとき, 進化的オーバレイネットワーキング技術が有効に働くことを示唆した. さらに, 進化的オニバレネとワーキング技術の応用システムとして, 新たな情報検索システムを提案した. この提案システムは, 情報発信者, 情報利用者, 進化的オーバレイネットワーキング技術がインタラクションすることで, 情報発信者と利用者の双方の要求を満たす情報源間のつながりを, 適応的に生成することを目指すものである. 今年度は, 提案システムをシミュレーションにより基礎評価し, その可能性を示した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 情報源のつながりを創出する進化的P2Pネットワーク2009

    • Author(s)
      山浦武
    • Organizer
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      沖縄残波岬ロイヤルホテル(沖縄県中頭郡)
    • Year and Date
      20090303-04
  • [Presentation] Evolutionary P2P Networking for Enhancing Search Performance2008

    • Author(s)
      Kei Ohnishi
    • Organizer
      SCIS&ISIS 2008
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      20080918-21

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi