• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

声帯自励振動のメカニズムの解明とそれに基づいた声帯力学特性評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19700382
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

出口 真次  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 准教授 (30379713)

Keywordsバイオメカニクス / 生体医工学 / 流体構造連成問題 / 自励振動 / 医療機器
Research Abstract

本研究の目的は、発声の音源を成す声帯の自励振動の力学メカニズムを解明すること、そしてそこで得られた知見を、声帯疾患の診断に利用できるシステムを開発することである。声帯に外部から空気圧力を負荷して声帯を変形させ、その応答から声帯の硬さなど、力学特性を評価できるシステムの考案を行った。ステッピングモータを利用して、任意の圧力を負荷できる装置を試作し、実際に正常発声者に対して性能評価実験を行った。特に、信号処理アルゴリズムを独自開発し、音声に変動があっても精度よく基本振動数などの音声情報を抽出できるようにした。正常発声者数名に対して性能評価試験を行ったところ、男性と女性それぞれに特有な出力応答が見られた。解析を行い、この出力応答と声帯の力学特性との関係を明らかにした。その結果、本システムを用いて、簡易に声帯の力学特性を得ることができることが分かった。ただし、分解能の点で性能向上の余地があったために、その修正については次年度の平成20年度に持ち越すこととなった。また、本出力応答からより詳細な力学特性を評価する解析モデルについても、予備検討を行ったが、詳しい解析については次年度に持ち越された。前記の性能評価試験については、解析結果をまとめて耳鼻咽喉系の国際雑誌に論文を出版した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Preliminary evaluation of stroboscopy system using multiple light sources for observation of pathological vocal fold oscillatory pettern.2007

    • Author(s)
      S. Deguchi
    • Journal Title

      Annals of Otology, Rhinology & Laryngology 116

      Pages: 687-694

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 声帯の振動パターンと音声波形の関係について2008

    • Author(s)
      出口
    • Organizer
      第20回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-01-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi