• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

サルコペニア対策としての熱刺激の有用性に関する実験的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 19700437
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

中野 治郎  Nagasaki University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (20380834)

Keywordsリハビリテーション / 廃用性筋萎縮 / 熱刺激 / 熱ショックタンパク質 / 酸化ストレス / 骨格筋
Research Abstract

【目的】本研究では、運動負荷による筋力トレーニングが適応できない高齢者に対する廃用性筋萎縮とサルコペニアの予防方法の開発を目的としている。具体的には、熱刺激により筋細胎内にHeat Shock Protein (HSP)70を誘導し、また酸化ストレスを抑制することができれば廃用性筋萎縮とサルコペニアの進行抑制効果が得られると期待して実験的研究を行う。今年度はまず若齢ラットを用いて廃用性筋萎縮の進行と酸化メトレスに対する熱刺激の効果を検討した。
【方法】7週齢Wistar系雄ラットを対照群と実験群に振り分け、実験群は両側足関節を最大底屈位の状態で14日間ギプス固定した。実験群はさらに固定のみの群(固定群)とギプス固定の過程で温水浴(42℃)による熱刺激を毎日1時間負荷する群(固定+熱刺激群)に振り分けた。実験終了後、両側の腓腹筋とヒラメ筋を採取し、各タイプの筋線維直径、HSP70含有量、酸化ストレスマーカーであるCuZnSODならびにMnSOD含有量を測定した。
【結果】(1)筋線維直径:各タイプの平均筋線維直径は各筋ともすべて固定群に比べ固定+熱刺激群が有意に高値を示した。(2)HSP70含有量:各筋におけるHSP70含有量は固定群に比べ固定+熱刺激群が有意に高値を示した。(3)酸化ストレスマーカー: CuZnSODは固定群、対照群、固定+熱刺激群の順に高値を示したが、有意差は認められなかった。MnSODは全群とも変わらなかった。
【考察】混合筋である腓腹筋、赤筋であるヒラメ筋ともに熱刺激による廃用性筋萎縮の進行抑制効果が認められ、その背景には熱刺激により発現したHSP70の作用が伺われた。酸化ストレスに関しては今回用いたギプス固定モデルでは十分な上昇が認められず、そのため熱刺激の効果を判断するには至らなかった。来年度の加齢ラットを用いた実験はモデルの再検討を行った上で進める必要がある。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 健康寿命を介護予防施策はどう延ばすか2008

    • Author(s)
      吉田大輔
    • Journal Title

      Geriatric Medicine 46

      Pages: 69-71

  • [Journal Article] 温熱刺激による筋力増強2007

    • Author(s)
      中野治郎
    • Journal Title

      理学療法 24

      Pages: 954-959

  • [Journal Article] 筋萎縮に対する熱刺激を利用した新たなトレーニング方法の提案-動物実験より-2007

    • Author(s)
      片岡英樹
    • Journal Title

      理学療法学 34

      Pages: 163-166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不動によるラット骨格筋の廃用性筋萎縮に対する持続的伸張運動と間歌的伸張運動の影響2007

    • Author(s)
      荒木景子
    • Journal Title

      理学療法学 34

      Pages: 88-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大腿骨頚部骨折術後の痛みに対する理学療法2007

    • Author(s)
      坂本淳哉
    • Journal Title

      理学療法探求 98

      Pages: 143-148

  • [Presentation] Low-level laser irradiation promotes the recovery from disuse muscle atrophy in rats2007

    • Author(s)
      Nakano J, et al (5)
    • Organizer
      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy
    • Place of Presentation
      Vancouver Canada
    • Year and Date
      20070602-20070606
  • [Presentation] The Effect of ultrasound irradiation on the inhibition of disuse muscle atrophy in the rat2007

    • Author(s)
      Keiko Araki
    • Organizer
      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy
    • Place of Presentation
      Vancouver Canada
    • Year and Date
      20070602-06
  • [Presentation] 熱刺激によるラット骨格筋の廃用性筋萎縮の進行抑制効果について一速筋と遅筋に対する影響一対する加齢の影響2007

    • Author(s)
      片岡英樹
    • Organizer
      第42回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20070524-26
  • [Presentation] 不動化したラットヒラメ筋の毛細血管、ミトコンドリアに対する熱刺激の影響2007

    • Author(s)
      西川正悟
    • Organizer
      第42回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20070524-26
  • [Presentation] 関節固定による商用性筋萎縮に対する持続的他動運動の影響-炎症性サイトカインに着目して-2007

    • Author(s)
      坂井孝行
    • Organizer
      第42回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20070524-26
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮に対する低出力レーザーの筋線維肥大効果-そのメカニズムについて生化学的解析から-2007

    • Author(s)
      中野治郎, 他4名
    • Organizer
      第42回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20070524-20070526
  • [Book] 関節可動域制限 病態の理解と治療の考え方(沖田 実編)2008

    • Author(s)
      中野治郎
    • Total Pages
      18-45152-158176-187
    • Publisher
      三輪書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi