• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

患者個人に適応した慢性心不全に対する安全な運動療法の本格的実用システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19700559
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

水野 正樹  National Cardiovascular Center Research Institute, 循環動態機能部, 流動研究員 (60409711)

Keywords運動療法 / 慢性心不全 / 自律神経 / 心拍数 / システム解析 / 伝達関数
Research Abstract

慢性心不全に代表される循環器疾患は、自律神経系の異常(交感神経の緊張、迷走神経の減弱)が病態を進行させる主要因である。本年度は、循環器疾患が心臓自律神経系機能に及ぼす影響について定量的に明らかにすることを目的とした。評価方法は、麻酔下動物を対象に、交感および迷走神経刺激に対する心拍数応答を測定し、伝達関数を用いたシステム解析を用いた。循環器疾患のモデル動物には、冠状動脈結紮による慢性心不全ラット、本態性高血圧ラット(Wister Kyoto)、および加齢ラット(SD系雄、20〜23ヶ月齢)を用いた。
その結果、いずれのモデル動物においても、交感神経刺激に対する心拍応答の伝達関数は、先行研究同様、2次遅れ低域通過特性で近似できた。しかしながら、正常動物の固有振動周波数(0.07±0.01Hz)と比較して有意な変容は観察されなかった。また、利得にも有意な差は観察されなかった。迷走神経刺激に対する心拍応答の伝達関数は、1次遅れ低域通過特性で近似できたが、正常動物に観察される遮断周波数(0.11±0.06 Hz)と比較して有意な変容は観察されなかった。また、利得においても変化は有意な変化は観察されなかった。
これらの結果は、循環器疾患に観察される心拍変動からみた交感神経の緊張および迷走神経の減弱が、末梢側(心臓)の神経活動に対する心拍応答の変容よりも、中枢性の神経活動の変化に起因している可能性を示唆するものである。運動療法がこれら病態モデル動物における心拍応答特性に及ぼす影響に関しては今後の検討課題である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Accentuated antagonism in vagal heart rate control mediated through muscarinic potassium channels2008

    • Author(s)
      M. Mizuno, A. Kamiya, T. Kawada, T. Miyamoto, S. Shimizu, T. Shishido, and M. Sugimachi
    • Journal Title

      Journal of Physiological Sciences 58

      Pages: 381-388

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ムスカリンK^+チャネルを介した迷走神経性心拍数制御におけるaccentuated antagonism2008

    • Author(s)
      水野正樹, 宮本忠吉
    • Organizer
      第63回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      大分・ビーコンプラザ
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] ラット交感および迷走神経刺激に対する動的心拍数応答2008

    • Author(s)
      水野正樹,川田徹,神谷厚範,宍戸稔聡,杉町勝
    • Organizer
      第101回近畿生理学談話会
    • Place of Presentation
      大阪・国立循環器病センター
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] 交感神経緊張はムスカリン性K^+チャネルによる徐脈作用の迅速性に影響を及ぼさない2008

    • Author(s)
      水野正樹, 神谷厚範, 川田徹, 宍戸稔聡, 杉町勝.
    • Organizer
      第47回日本生体医工学会
    • Place of Presentation
      兵庫・神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-05-08
  • [Presentation] Muscarinic potassium channels play a significant role in the negative chronotropic response with or without background sympathetic tone2008

    • Author(s)
      Masaki Mizuno, Atsunori Kamiya, Toru Kawada Masaru Sugimachi.
    • Organizer
      Experimental Biology 2008
    • Place of Presentation
      米国・サンディエゴ
    • Year and Date
      2008-04-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi