• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

目標設定型・自律的英語学習を推進するeポートフォリオの設計及び開発

Research Project

Project/Area Number 19700642
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 幸  Kyoto University, 高等教育研究開発推進機構, 准教授 (50398187)

Keywords英語教育 / 学習支援 / コンピテンシー / 学習者分析 / 学習方略
Research Abstract

自律的な英語学習を促すツールであるeポートフォリオの開発を行うにあたり,平成21年度は以下の3点を行った.
1. 英語能力に対する主観的評価と客観的評価のマッピング:大学生約2300名分の自己評価(Can-Do)アンケートとTOEIC-IPのデータを分析し,定性的な数値化されない指標(=自己評価アンケート結果)と定量的な数値化される指標(=TOEIC-IP得点)とをマッピングし,英語能力をレーダーチャートとして可視化するシステムを実装した.これにより,自己評価アンケート結果からTOEIC目安点を自動的に算出できるようになり,また主観的なアンケート結果と客観的なテスト結果とを合成することで,英語能力に対する評価のずれを学習者が視覚的に把握できるようになった.
2. 学習ストラテジーの調査:効果的に自律学習を行うためにはどのような学習方略が適切であるかを先行研究や実践事例から洗い出し,上記のマッピングシステムにより分類された英語能力レベルと学習方略とを照らし合わせた.また学習者を主観的な評価が高い学習者,逆に低い学習者,リスニングに比ベリーディングが弱い学習者,逆にリスニングが弱い学習者の4パターンに分け,それぞれに自信を付けさせるような学習方略をも検討した.
3. ポートフォリオの設計:これまでの研究を踏まえ,(1)初期段階での適切な評価(主観的評価+客観的評価),(2)評価に合わせた学習方略や教材の提示,(3)学習者ごとの学習進捗(signpost)と学習目標(goal)の明示,の3つの特徴を踏まえたポートフォリオの設計に取り組んだ.

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 自立学習の目標設定を支援する英語能力診断ツールの開発2009

    • Author(s)
      井ノ上憲司(第一著者名)
    • Journal Title

      第25回日本教育工学会全国大会講演論文集 1巻

  • [Journal Article] Learning Support for English Learners Using Mobile Phones at a Preparatory School2009

    • Author(s)
      Kana Soyama(第一著者名)
    • Journal Title

      Proceedings of ICoME 2009 1巻

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi