• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新しい自動車排出モデルによる未規制有害元素アンチモンの環境負荷評価

Research Project

Project/Area Number 19710022
Research InstitutionGunma Institute of Public Health and Environmental Sciences

Principal Investigator

飯島 明宏  Gunma Institute of Public Health and Environmental Sciences, 研究企画係, 研究員 (70391828)

Keywordsアンチモン / 自動車 / ブレーキダスト / 廃棄物焼却飛灰 / 大気粉塵 / 環境負荷
Research Abstract

これまでの研究で、微小大気粉塵に含まれるアンチモン(Sb)の濃縮係数が著しく高く、またその傾向は都市域ほど顕著であることがわかり、人為的なSbの発生源が環境に負荷を与えていることが明らかになった。Sbは現在のところ未規制物質であるが、有害性が懸念されている元素である。本研究では、いくつかのSbの発生源(自動車のブレーキダスト、廃棄物焼却飛灰など)に着目し、各発生源が環境に及ぼす負荷を評価することを目的としている。本年度は、道路沿道における大気中Sb濃度の分布および自動車ブレーキダストの寄与を評価するため、ブレーキダストの排出挙動を明らかにし、排出係数を導出した。
排出係数は、運動エネルギー負荷および制動時間に応じて増大する傾向が見られた。一般的な乗用車の制動を仮定した場合(車両総重量 : 2000kg、パッド面積 : 100/56cm^2(前輪/後輪)、初速度 : 50km/h、減速度 : 1.0 m/s^2、ブレーキ力配分 : 0.7/0.3(前輪/後輪))、ブレーキダストの排出係数は5.9mg/braking/carと見積もられた。ブレーキダスト中の元素濃度分析によって、ダスト中のFe濃度が、パッド中よりも過剰であることが明らかになり、鋳鉄製ディスクの磨耗に由来するダストの発生が無視できないことが示された。各元素のマスバランスから、パッドおよびディスクの磨耗に由来するダスト排出量の寄与を算出したところ、それぞれ約70%、30%と見積もられた。以上の結果および用いたパッド中のSb濃度(0.78%)をもとに、ブレーキダストの排出係数をSbベースに換算したところ、上記の仮定において33Sb μg/braking/carの排出係数が得られた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Emission factor for antimony in brake abrasion dusts as one of the major atmospheric antimony sources2008

    • Author(s)
      A. Iijima
    • Journal Title

      Environmental Science and Technology 42

      Pages: 2937-2942

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regional and seasonal characteristics of emission sources of fine airborne particulate matter collected in the center and suburbs of Tokyo, Japan as determined by multielement analysis and source receptor models2008

    • Author(s)
      A. Iijima
    • Journal Title

      Journal of Environmental Monitoring 10

      Pages: 1025-1032

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Source identification of airborne antimony on the basis of the field monitoring and the source profiling2008

    • Author(s)
      A. Iijima
    • Organizer
      American Geophysical Union 2008 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2008-12-17
  • [Presentation] Single Particle analysis of airborne particulate matter by using SEM-EDX(II) : Profiling of particle size, shape, and elemental composition of airborne particulates from various emission source2008

    • Author(s)
      A. Iijima
    • Organizer
      2008 Asia Pacific Winter Conference on Plasma Spectrochemisty
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] 各種発生源から大気に排出される粒子状物質のプロファイリング2008

    • Author(s)
      飯島明宏
    • Organizer
      第49回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      2008-09-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi