• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

英国小説史再考--1688年から1727年まで

Research Project

Project/Area Number 19720068
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

武田 将明  Hosei University, 文学部, 講師 (10434177)

Keywords英国十八世紀 / 現代文学・批評 / 小説の原型 / 夏目漱石 / ロビンソン・クルーソー / イライザ・ヘイウッド / 小説史 / 文学の感情表現
Research Abstract

2008年度には、英国18世紀小説が今日の文学状況に対して持ちうる意味を様々な見地から考察するとともに、本研究の主たる目的である小説史の問題を再考する論考も執筆した。
「囲われない批評」、「タナトスからの脱出」は、主な議論の対象は現代日本文学・批評であるが、前者においてはドライデン以降の英国批評史に言及しつつ文学・批評の現代における役割を再考し、後者においてはRobinson Crusoeを近代小説の原型として取り上げつつ、現代文学における公共的なものと私的なものとの確執の描かれ方の特徴を論じた。このことで、英国18世紀小説とその歴史を再検討することが、今日の文学の参考になることを実践的に示そうとした。なお、前者は第51回群像新人文学賞(評論部門)を受賞した。英国文学と現代文学・批評とを結び付ける試みは「シミュラークルと変容の詩学」でも行った。
「仮構される内発性と近代文学」では、夏目漱石の18世紀英国文学史講義録である『文学評論』を批判的に読むことで、英国小説史を再構成する意義と方法を示そうとした。すでに完成し、2009年度に刊行予定の論文「Eliza Haywoodの翻訳一模倣と創造」では、18世紀のベストセラー作家Haywoodによる翻訳をフランス語の原文と比較しつつ、翻訳には18世紀英国特有といえる感情表現が発生していることを具体的に指摘し、英国小説史を英国文学だけで考察することがいかに不十分であるかを示した。
口頭発表はHaywood論のもととなったものを含め3回行い、また、業績欄に掲載しなかったが書評を6本執筆、共訳で『18世紀研究者の仕事-知的自伝』(S・カルプ編、中川久定・増田真監訳、法政大学出版局、2008年)を刊行した。今年度も科学研究費助成金によって有意義な研究のできたことを感謝したい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] タナトスからの脱出(エクソダス)-現代小説の死と倫理2009

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      群像 4月号

      Pages: 180-221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海外文学最前線 (イギリスおよび英語圏)-前線消滅後の光景2009

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      群像 5月号

      Pages: 350-59

  • [Journal Article] シミュラークルと変容の詩学- シェリー「生の勝利」を読む2009

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      表象 4月号

      Pages: 55-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 囲われない批評-東浩紀と中原昌也2008

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      群像 6月号

      Pages: 88-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 仮構される内発性と近代文学-漱石の十八世紀英国文学論を読み返す2008

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      英語青年 9月号

      Pages: 3-10

  • [Journal Article] 出口のない世界-イアン・マキューアンの時間感覚2008

    • Author(s)
      武田将明
    • Journal Title

      英語青年 11月号

      Pages: 14-16

  • [Presentation] Eliza Haywoodの翻訳-模倣と創造2008

    • Author(s)
      武田将明
    • Organizer
      関西十八世紀英文学研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] 『ガリヴァー旅行記』を徹底的に読む2008

    • Author(s)
      武田将明・原田範行
    • Organizer
      日本英文学会関東支部第3回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学戸山キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation]

    • Place of Presentation
      専修大学神田校舎
  • [Remarks] 武田将明氏、群像新人文学賞(評論部門)受賞記念インタビュー

    • URL

      http://repre.org/repre/vo16/topics02/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi