2007 Fiscal Year Annual Research Report
近世後期から明治期にかけての江戸語・東京語のモダリティに関する研究
Project/Area Number |
19720104
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
岡部 嘉幸 Chiba University, 文学部, 准教授 (80292738)
|
Keywords | モダリティ / 江戸語 / 東京語 / 電子化テキスト |
Research Abstract |
平成19年度の研究成果としては以下の3点が挙げられる。 (1)近世後期江戸語資料、明治初期東京語資料として、1.『四時遊観花筐』(人情本、松亭金水作、天保12(1841)年)、2.『正史実伝伊呂波文庫』(人情本、二世為永春水作、天保7(1836)〜明治5(1872)年)、3.『富士額男女繁山(女書生繁)』(歌舞伎台帳、河竹黙阿弥作、明治10年)4.『人間万事金世中』(歌舞伎台帳、河竹黙阿弥、明治12年)を電子テキスト化した。 (2)上記2.については、原本(申請者所蔵本)との対照・校訂作業を、3.と4.については、黙阿弥手書きの台帳が存在しないため、電子化テキスト入力時に使用した『黙阿弥全集』のテキストを参照して校正作業を行い、入力ミスなどを改め、それぞれの電子化テキストの資料としての信頼性を高めた。なお、1.については対照・校訂作業が年度中に終了しなかったので、平成20年度も引き続き、作業を行う予定である。 (3)上記2、3、4の電子化テキストその他を用いて、ハズダとニチガイナイ、ベキダとナケレバナラナイの用例を採集した。現在、採集したこれらの用例の意味・用法について、整理・分析を行っている最中である。 成果の(1)と(2)に関しては、近世後期江戸語、明治初期東京語の用例調査のための信頼できる電子化テキストが少ないという状況の中で、少数とはいえ、信頼に足る電子化テキストを作成できた点で意義のあるものと思われる。なお、(3)の点に関しては、多少計画の遅れが発生しているので、今後一層の努力をしたい。
|