• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

木簡のデジタルアーカイビングを加速する解読支援の研究

Research Project

Project/Area Number 19720202
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

耒代 誠仁  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・工学府, 特任准教授 (00401456)

Keywords古代木簡 / 古文書解読支援 / 文書検索 / ユーザインタンフェース / ネットワーク通信
Research Abstract

・木簡解読を支援する高精度な字体検索技術の実現と実装
インタラクティブなユーザインタフェースを含む破損文字認識技術、および奈良文化財研究所で公開されている古代木簡デジタルアーカイブ「木簡字典」を利用した古代文字検索技術を実現した。特に、破損文字認識技術については、昨年度の版に比べて精度とユーザビリティの大幅な向上を達成した。また、木簡字典の側で必要となった改良・仕様変更にも関わり、解読支援に必要と考えられる様々な情報を容易に利用者が取得できるシステムを構築した。
・ネットワーク通信・対話技術の実現
古文書の解読に関わる専門家が世界各地で情報の簡便な遣り取りを行いながら遠隔共同作業を行うためのネットワーク技術、およびそのユーザインタフェースを実現した。遣り取りできる情報は釈文・画像(加工前/加工後)・注釈など多岐に渡り、専門家の共同活動を多方面から支援できる。
・効果的な画像処理の実現
様々な画像処理を組み合わせることで、汚損・破損した木簡の解読支援に有効な画像処理を実現した。実験では多数の木簡画像を使用し、複数の被験者による実験を実施することで木簡画像の視認性が向上することを確認した。
・文脈処理(釈文補完支援)技術の改善
既に実現した古代木簡解読支援のための文脈処理を拡張・改善し、地名・人名・物産名・カバネなど古代木簡で使用された様々な記述を補完・検証する技術を実現した。
・木簡解読支援システム「Mokkanshop」の改善と公開
上記の技術・手法を搭載した新しい木簡解読支援システムを実装し、木簡解読を行う専門家らに配布した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 木簡解読支援のための情報検索2008

    • Author(s)
      高倉純, Somayeh Sherini, 耒代誠仁, 石川正敏, 中川正樹, 馬場基, 渡辺晃宏
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 Vol.2008, No.15

      Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 木簡解読のためのテキスト検索の改善2009

    • Author(s)
      Somayeh Sherini, 来代誠仁, 中川正樹, 馬場基, 渡辺晃宏
    • Organizer
      情報処理学会第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学, 滋賀
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] 木簡解読のための効果的な画像処理の研究2009

    • Author(s)
      高倉純, 采代誠仁, 中川正樹, 馬場基, 渡辺晃宏
    • Organizer
      情報処理学会第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学, 滋賀
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] 木簡解読支援のためのパターン認識2009

    • Author(s)
      来代誠仁
    • Organizer
      電子情報通信学会PRMU研究会技術報告[特別講演ならびにパネラーとして]
    • Place of Presentation
      東京大学, 東京
    • Year and Date
      2009-02-19
  • [Presentation] Character Pattern Retrieval to Support Reading Mokkans2008

    • Author(s)
      Akihito Kitadai, Masaki Nakagawa, Hajime Baba and Akihiro Watanabe
    • Organizer
      3rd Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] A Prototype of Information Retrieval System to Read Mokkans2008

    • Author(s)
      Jun Takakura, Somayeh Sherini, Akihito Kitadai, Masaki Nakagawa, Hajime Baba and Akihiro Watanabe
    • Organizer
      3rd Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] Document Image Retrieval to Support Reading Mokkans2008

    • Author(s)
      Akihito Kitadai, Jun Takakura, Masatoshi Ishikawa, Masaki Nakagawa, Hajime Baba and Akihiro Watanabe
    • Organizer
      8th International Workshop on Document Analvsis System
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] A System to help Archaeologists Read Mokkans2008

    • Author(s)
      Jun Takakura, Sherini Somayeh, Akihito Kitadai, Masatoshi Ishikawa, Masaki Nakagawa, Hajime Baba and Akihiro Watanabe
    • Organizer
      8th International Workshop on Document Analysis System
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 手書き文字認識システム2009

    • Inventor(s)
      来代誠仁, 中川正樹
    • Industrial Property Rights Holder
      東京農工大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-54448
    • Filing Date
      20090300

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi