• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

情報化社会における自律的主体の形成と統治構造の変容

Research Project

Project/Area Number 19730002
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大屋 雄裕  Nagoya University, 大学院・法学研究科, 准教授 (00292813)

Keywords法哲学 / 監視社会 / 法規制 / 監視カメラ / 自由 / 情報化社会
Research Abstract

情報化が国家の統治システムと個人の主体性に及ぼしつつある影響について調査を行ない次理論的検討を行なった。具体的には、さまざまな監視技術・監視システムが社会へ浸透し相互に結合きれることによって個人のあり方が総合的に把握されるという問題につき、そういったシステムの活用例、肯定側・否定側双方の意見・論拠に関する調査を行ない、その妥当性評価に関する理論的研究を行なった。
特に、国家による監視が多いか少ないかによって個人の自由が制約されるという従来の一次元的モデルを批判し、国家・個人と中間団体の相克関係というむしろ古典的な法哲学のモデルが監視社会論について持つ意義を明らかにした点、また監視の量よりもその使われ方が個人の自立性という観点からは重要であることを明らかにした点は、当該分野において前例のない指摘であり、画期的な成果であったと評価できる。
監視の利用法を評価する基準として大きく事前規制のための利用と事後利用のための利用を区別したこと、それぞれの長短について実際の例を元にある程度具体的に検討したこと、またそれぞれについて許容されるべき基準の要素(たとえば被治者の認識と同意、離脱可能性、潜在するリスクとその重大さ)を明らかにすることによって、国家による監視手段の活用や、中間団体による監視手段への規制について、その可能性と限界を検討する枠組を構築することに成功した。単に理論的検討が詳細であるというだけでなく、このような現実の社会制度の検討に向けた応用可能性については、実務家からも高い評価を得ている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] On the Scarcity of Civil Litigation in Japan : Two Different Approaches and More2008

    • Author(s)
      Takehiro OHYA
    • Journal Title

      Acta Juridica Hungarica 49-3

      Pages: 340-350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 監視と自由の関係 : 事前規制と事後規制の違いを中心に2008

    • Author(s)
      大屋雄裕
    • Journal Title

      警察学論集 61-8

      Pages: 111-124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 法整備支援は何が面白いか : 法哲学の観点から2009

    • Author(s)
      大屋雄裕
    • Organizer
      東京法哲学研究会
    • Place of Presentation
      法政大学法学部
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 近代はどこへ行くか : 監視の正義論的検討2009

    • Author(s)
      大屋雄裕
    • Organizer
      法理学研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学法学部
    • Year and Date
      2009-01-24
  • [Presentation] Is there Any Need for the Judges to Go Further? : Comment on Cass R. Sunstein, Beyond Judicial Minimalism2008

    • Author(s)
      Takehiro OHYA
    • Organizer
      第9回神戸レクチャー名古屋セミナー
    • Place of Presentation
      南山大学法学部
    • Year and Date
      2008-06-09
  • [Book] 情報とメディアの倫理(シリーズ<人間論の21世紀的課題>7巻)2008

    • Author(s)
      渡部明・長友敬一・大屋雄裕・山口意友・森口一郎
    • Total Pages
      186(50-74)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.law.nagoya-u.ac.jp/person/t-ohya/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi