• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

国際会計基準と財務情報有用性

Research Project

Project/Area Number 19730311
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

胡 丹  Nagoya University, 大学院・経済学研究科, 准教授 (10386667)

Keywords会計学 / 国際会計 / 会計の収斂化 / 財務情報の有用性 / 会計基準のグローバル化 / 価値関連性 / 経営学 / 証券市場
Research Abstract

今年度は、胡丹(2003)と胡丹(2004)および胡丹(2005)、胡丹(2007)の研究成果に踏まえ、さらに具体的に下記の4点に取り組んできた。
第1に、収斂化(convergence)に関するさらなる理論的整理・再考をし、会計基準のグローバル化を証券市場の発展・グローバル化の動きと連動しつつ把握してみた。第2に、中国の証券市場の発展と会計基準のグローバル化について、もう一度最新情報を踏まえて、整理・分析してみた。上記の2点は、具体的に、「中国における証券市場の発展と会計基準のグローバル化」(『経済科学』第56巻)で掲載された。
第3に、各国の企業の国際会計基準に基づく財務諸表数値と自国会計基準に基づく財務諸表数値をセレクト・入手し、財務情報の有用性という観点から、国際会計基準と各国の会計基準を分析してみている。
第4に、日本における経営者の国際会計基準導入に関する意向のここ10年間変化を調査表を用いて、定量的に分析した。これは、"Management Attitudes Toward Adopting the International Accounting Standards : how the Japanese management changed attitudes in the past decade? "(MODAV 5th ANNUAL INTERNATIONAL ACCOUNTING CONFERENCE (2008)発表)という成果として、公表している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 中国における証券市場の発展と会計基準のグローバル化2008

    • Author(s)
      胡丹
    • Journal Title

      経済科学 56

      Pages: 1-12

  • [Presentation] Management Attitudes Toward Adopting the International Accounting Standards : how the Japanese management changed attitudes in the past decade2008

    • Author(s)
      胡丹(論文は共著)
    • Organizer
      MODAV 5th ANNUAL INTERNATIONAL A CCOUNTING CONFERENCE
    • Place of Presentation
      イスタンプール(SAYDAMLIGA ULASMA YOLU)
    • Year and Date
      2008-11-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi