• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

X線分光を用いた銀河団ガスの運動の探査

Research Project

Project/Area Number 19740112
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

太田 直美  Tokyo University of Science, 理学部・第一部, 助教 (40391891)

Keywords宇宙物理 / X線天文学 / 銀河団 / 高温プラズマ / X線分光 / ガスバルク運動 / 非熱的現象 / 宇宙構造形成
Research Abstract

本研究は、宇宙最大の天体である銀河団に含まれる高温ガスの詳細なX線分光から、銀河団のダイナミックな進化を解明することを目指している。本年度は、主に「すざく」衛星で取得した高温銀河団のデータ解析から(1) 銀河団中のガス運動探査や(2) ガス温度構造の測定を行った。(1) まず、銀河団ガス中に接触不連続面(コールドフロント)をもつ天体として代表的なA2142銀河団については、鉄輝線ドップラーシフトから大小2つのコアの相対視線速度の測定を行った。その結果有意な信号は見られなかったが、過去最高の精度で視線速度差の上限値を求めることができた。一方、強い電波ハロー放射を持つ衝突銀河団A3667については、その中心領域に音速以上のガス運動が存在している兆候を初めて見いだした。これらの成果について現在投稿論文を準備中である。(2) 国際会議において、「すざく」衛星によるRXJ1347銀河団中の超高温ガスの研究成果について口頭発表を行った。さらに超高温ガスの探査を進めるため、複数の高温銀河団(A2163, A2219, A2390)について広帯域X線分光データを利用して温度構造の解析を行った。また最近の銀河団サーベイから見つかった高赤方偏移の3つの高温銀河団についても、新たにX線データを取得しガス温度や光度を決定した。以上に加えて、将来計画、特にAstro-Hミッションに向けた銀河団高分解能分光の観測シミュレーションを行い、ガス乱流の検出可能性と銀河団質量を用いた宇宙論への制限について議論を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Constraints on the Intracluster Dust Emission in the Coma Cluster of Galaxies2009

    • Author(s)
      T.Kitayama, et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal 695

      Pages: 1191-1198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suzaku measurement of Abell 2204's intracluster gas temperature profile out to 1800kpc2009

    • Author(s)
      T.H.Reiprich, et al.
    • Journal Title

      Astronomy and Astrophysics 501

      Pages: 899-905

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] X-ray Diagnostics of Thermal Conditions of the Hot Plasmas in the Centaurus Cluster2009

    • Author(s)
      I.Takahashi, et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal 701

      Pages: 377-395

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Extremely hot gas in the most X-ray luminous cluster RXJ13472009

    • Author(s)
      N.Ota
    • Organizer
      The Energetic Cosmos : from Suzaku to Astro-H
    • Place of Presentation
      グランドパーク小樽(北海道)
    • Year and Date
      2009-07-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi