• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

強相関有機系における異常応答の理論的研究

Research Project

Project/Area Number 19740218
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

堀田 知佐  Kyoto Sangyo University, 理学部, 講師 (50372909)

Keywords物性理論 / 有機導体 / 強相関系
Research Abstract

二次元異方的三角格子上の強相関電子系の電荷秩序相近傍の異常金属相についての理論的研究を行った。電荷の自由度のみを考慮し、飛び移り積分t、電子間クーロン相互作用Vの異方性(V'/V)をもつtV模型を解析した。1/2-fillingでは、ある1方向の異方的な相互作用V'が大きい時(V'>V)電荷はV'の方向で隣に並ぶのを避け、V方向のストライプ状の電荷秩序絶縁状態が形成される。この状態に電子あるいはホールをドープすると、ストライプに平行な伝搬に加え、電荷が二つの分数電荷e/2に分かれてV'方向に伝搬する特異な状態が出現する。2つの分数電荷は閉じ込め効果があるため無限まで離れることはできず、V'方向に有限のコヒーレンス長をもった準粒子がV方向に自由に伝搬するという描像が成り立つ。本研究では、スペクトル関数を計算し、この特異な金属状態が1次元と2次元の間の次元をもつこと、次元性が、相互作用の大きさや異方性、tの値によって容易に制御できることを示した。また二次元異方的三角格子α-ET_2I_3において近年話題になっているディラックコーンが出現する条件についても明らかにした(論文投稿準備中)。
一方で、磁場中の1次元S=1量子スピン系の磁化特性についての理論的研究も行った。この研究では、ギャップがつぶれた直後の磁場領域では磁化の温度変化が低温で極小値をもつことを明らかにした。この極小値は、系によらないユニバーサルなスケーリング則に従うことを示した。S=1/2の1次元XXZスピン鎖は、ギャップをもったスピン系に相当し、上記結果を適用できる系である。スピンのZ方向成分を電荷の有無ととらえると、この系は1次元有機導体の電荷秩序系と同等である。そこで、現在も数値計算を中心に、この問題についての研究を進めている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Dimensional tuning of electronic states under strong and frustrated inte ractions2008

    • Author(s)
      C. Hotta, F. Pollmann
    • Journal Title

      Physical Review Letters 100(掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Universal temperature dependence of the magnetization of gapped spin chains2007

    • Author(s)
      Y. Maeda, C. Hotta, M. Oshikawa
    • Journal Title

      Physical Review Letters 99

      Pages: 057205(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ディラックポイントと電荷不均化・電荷秩序2008

    • Author(s)
      堀田 知佐, 小林 晃人, 浅野 建一
    • Organizer
      目本物理学会 第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-24
  • [Presentation] 異方的三角格子系における電荷の強相関物性2008

    • Author(s)
      堀田 知佐
    • Organizer
      「強相関電子物性 理論研究会」
    • Place of Presentation
      箱根
    • Year and Date
      2008-02-13
  • [Presentation] α型有機結晶のコンタクトポイントの安定性に対する相互作用の効果2007

    • Author(s)
      堀田 知佐
    • Organizer
      基研研究会「分子性ゼロギャップ物質の新物性」
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2007-12-04
  • [Presentation] Dimensional tuning of electronic states under strongly frustrated interactions2007

    • Author(s)
      C. Hotta
    • Organizer
      Yukawa International Seminar 2007(YKIS2007)
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2007-11-29
  • [Presentation] Exotic states in organic triangular lattice system2007

    • Author(s)
      C.Hotta
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and ferromagnets
    • Place of Presentation
      Peniscola(Spain)
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] 変分モンテカルロ法による三角格子t-Vスピンレスフェルミオン模型の密度波状態2007

    • Author(s)
      宮崎 真長, 堀田 知佐, 宮原 慎, 松田 圭介, 古川 信夫
    • Organizer
      日本物理学会 第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 異方的三角格子におけるfractional charge2007

    • Author(s)
      堀田 知佐, Frank Pollmann
    • Organizer
      日本物理学会 第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] Geometrically frustrated charges on the anisotropic triangular lattices2007

    • Author(s)
      C. Hotta
    • Organizer
      School and Workshop on Highly Frustrated Magnets and Strongly Correlated Systems
    • Place of Presentation
      Trieste(Italy)
    • Year and Date
      2007-08-08

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi