• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

磁化プラズマ渦の流速場計測による粘性係数の決定

Research Project

Project/Area Number 19740348
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

吉村 信次  National Institute for Fusion Science, 大型ヘリカル研究部, 助教 (50311204)

Keywordsプラズマ / 流れ / レーザー誘起蛍光法 / 粘性 / 方向性プローブ / HYPER-I装置 / プラズマホール
Research Abstract

本研究の目的は、磁化プラズマの実効的粘性係数を円柱プラズマ中に形成される渦の流速場から実験的に決定することにある。軸対称円柱プラズマでは径方向の流れは粘性と衝突によって駆動されることから、無衝突近似が可能な低圧放電プラズマの径方向流速を計測することで実効的粘性係数が決定できる。核融合科学研究所のHYPER-I装置を用いて生成したアルゴンプラズマにおいて方向性ラングミュアプローブ(DLP)計測を行った結果、イオンマッハ数0.1程度の有意な径方向流れが観測され、この場合の実効的な粘性係数が古典粘性より二桁大きな異常粘性であることがわかった。プラズマの運動量の本部分はイオンが担っているため、本研究ではイオン流体方程式を用いて解析を行った。電子を含めた二流体的な取扱いに関しては今後検討する必要がある。流速の絶対値計測に関しては、昨年度から導入したレーザー誘起蛍光(LIF)、ドップラー分光システムについて受光系の改良を行い、S/N比を改善することができた。その結果、密度ホールを伴う渦構造(プラズマホール)が形成されているヘリウムプラズマ中に不純物として10%以下混入させたアルゴン準安定イオンのLIFスペクトルを取得することができた。観測されたLIFスペクトルのピークのドジプラーシストから決定した流速場分布において。一部DLP計測との不一致が見られた。この理由としてLIFスペクトルの歪み(ガウス分布からのずれ)が考えられる。より狭帯域の半導体レーザーを用いたLIFによる分布関数の直接計測によって、本研究で観測されたLIFスペクトルの非対称性が検証できると考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Laser-Induced FluoresCence Measurement of He/Ar Mixture Plasma Hole2009

    • Author(s)
      Shinji Yoshimura
    • Journal Title

      Plasma Science Symposium 2009/The 26^<th> Symposium on Plasma Processing Proceedings 1

      Pages: 126-127

  • [Journal Article] Quasi-neutrality Breaking in a Rotating Plasma2008

    • Author(s)
      Masayoshi Y. Tanaka
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Plasma Science 36

      Pages: 1224-1225

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Measurement of Ion Flow Velocity Field Associated with Plasma Hole Using Laser Induced Fluorescence Spectroscopy2009

    • Author(s)
      Shinji Yoshimura
    • Organizer
      International Congress on Plasma Physics 2008
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-09
  • [Presentation] LIF法による密度ホールを伴うプラズマ渦(プラズマホール)の速度場計測2009

    • Author(s)
      吉村信次
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] He/Ar混合プラズマホールのLIF計測2009

    • Author(s)
      吉村信次
    • Organizer
      プラズマ科学シンポジウム2009
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-02-02
  • [Presentation] ピラミッド型プローブを用いたプラズマ流速計測2008

    • Author(s)
      吉村信次
    • Organizer
      第25回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] Laser Induced Fluorescence Measurement of Plasma Hole in a Helium Plasma with Argon Impurity2008

    • Author(s)
      Shinji Yoshimura
    • Organizer
      50^<th> Annual Meeting of the Division of Plasma Physics
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Dallas
    • Year and Date
      2008-11-19
  • [Presentation] 軸対称円柱磁化プラズマにおける径方向流と粘性2008

    • Author(s)
      吉村信次
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi