2008 Fiscal Year Final Research Report
The development and physical properties of two-dimensional Li+ ionic-conductor used rotator phases as matrix
Project/Area Number |
19750011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Physical chemistry
|
Research Institution | Yonago National College of Technology |
Principal Investigator |
TANAKA Susumu Yonago National College of Technology, 物質工学科, 准教授 (40311063)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | Rotator相 / イオン伝導体 / 塩化アルキルアンモニウム / 電気伝導度 / 固体NMR |
Research Abstract |
炭素数4,6,8,10,12の塩化n-アルキルアンモニウムが融点直下で形成する二次元的なイオン伝導パスをもったrotator 相へ、ごく少量のLiCl を添加すると、アルキル鎖の短い塩化n-アルキルアンモニウムほど電気伝導度が増加しやすく、LiCl 無添加物と比較して最大約15 倍まで増加することを確認した。また、固体NMR スペクトルからは、リチウムイオンがアルキルアンモニウムイオンの親水基末端付近にある2 種の異なったサイトに位置することを明らかにした。
|