• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

異種金属混合原子価一次元鎖錯体の電子構造制御と導電物性評価

Research Project

Project/Area Number 19750048
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

植村 一広  Yamaguchi University, 大学院・理工学研究科, 助教 (60386638)

Keywords錯体合成 / 量子細線 / 導電物性
Research Abstract

本研究では、ロジウム挿入型白金一次元鎖{[PtRh(PVM)_2(NH_3)_2Cl_<2.5>]_2[Pt_2(PVM)_2(NH_3)_4]_2(PF_6)_6・2MeOH・2H_2O}_n(1)と[PtRh(PVM)_2(NH_2CH_3)Cl_<2.5>]_2[Pt_2(PVM)_2(NH_3)_4]_2(PF_6)_6・2MeOH・2H_2O}n(2)の結晶構造をもとに、同じ金属の繰り返し単位を有する、新規異種金属挿入型白金一次元鎖を構築し、その電子構造の制御を目指した。MeOH中で、[PtRh(PVM)_2(en)Cl_3]・3H_2Oと[Pt_2(PVM)_2(NH_3)_4](PF_6)2・H_2O、過剰量のNaPF_6を撹拌し、溶媒を蒸発させて、緑色金属光沢を持つ、[PtRh(PVM)_2(en)Cl_3]_2[Pt_2(PVM)_2(NH_3)_4]_2(PF_6)_6(3)の単結晶を得た。単結晶X線構造解析の結果、3は、同じ金属配列であるPt-Rh-Pt_4-Rh-Ptの八核金属ユニットを形成し、Cl-アニオンが両端でキャップすることで、閉じた系になっていた。基本構造のCl-アニオンが1つ増えたことで、八核金属ユニットの合計酸化数は+20となり、合計酸化数が偶数であるにも関わらず、3はESRアクティブで、複数の不対スピンを有していることを明らかにした。さらに、「PtRh(PVM)2(NH_2CH_3)_2Cl_3]・3H_2Oを用いて、「Pt_2(PVM)_2(NH_3)_4](PF_6)_2・H_2Oと過剰量のNaPF_6とともにMeOH中で撹拌し、貧溶媒としてヘキサンを加えることで、緑色金属光沢を持つ[PtRh(PVM)2(NH_2CH_3)Cl_3]_2[Pt_2(PVM)_2(NH_3)_4]_2(PF_6)_6(4)の単結晶を得た。4も3と同じく、Pt-Rh-Pt_4-Rh-Ptの八核金属ユニットがCl-アニオンによってキャップされた閉じた系であった。興味深いことに、4は、2と同じ補助配位子と架橋配位子を有している。異なる点は、八核金属ユニットの末端の白金に配位したCl-アニオンが、架橋している(2)か、キャップしているか(4)である。また、4の単結晶は大気中で不安定であり、大気中に単結晶を静置しておくと、緑色金属光沢が茶色金属光沢へと変化する。2の単結晶の色が茶色金属光沢であることを考慮すると、4→2へと結晶中で変化していると考えている。また、このような現象が1では見られないことを考えると、一次元鎖骨格の補助配位子が替わることで、電子構造に何らかの影響を与えていると考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Syntheses, Crystal Structures, and Adsorption Properties of Ultramicroporous Coordination Polymers Constructed from Hexafluorosilicate Ion and Pyrazine2009

    • Author(s)
      Kazuhiro Uemura
    • Journal Title

      European Journal of Inorganic Chemistry (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Syntheses and Crystal Structures of Straight or Zigzag One-dimensional Coordination Polymers Based on Cu (II) Square Pyramidal or Cu (I) Tetrahedral Coordination Environments2008

    • Author(s)
      Kazuhiro Uemura
    • Journal Title

      Polyhedron 27

      Pages: 2939-2942

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zipped-up Chain-type Coordination Polymers : Unsymmetrical Amide-Containing Ligands Inducing β-Sheet or Helical Structures2008

    • Author(s)
      Kazuhiro Uemura
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal 14

      Pages: 9565-9576

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Stepwise adsorption/desorption via shrunk intermediate state on jungle-gym-type porous coordination polymers2008

    • Author(s)
      K. Uemura, Y. Yamasaki, H. Kita
    • Organizer
      1st International Conference on Metal Organic Frameworks and Open Framework Compounds
    • Place of Presentation
      Augsburg
    • Year and Date
      20081008-10
  • [Presentation] Synthesis, structures, and properties of hexafluorosilicate-bridging metal-pyrazine porous coordination polymers2008

    • Author(s)
      Akihisa Maeda
    • Organizer
      1st International Conference on Metal Organic Frameworks and Open Framework Compounds
    • Place of Presentation
      Augsburg
    • Year and Date
      20081008-10
  • [Presentation] 多孔性配位高分子の骨格収縮を経る多段階アルコール吸着挙動2008

    • Author(s)
      山崎有加里
    • Organizer
      第2回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20080924-27
  • [Presentation] ニトロ基導入による親水性細孔を有する配位高分子の合成2008

    • Author(s)
      大西文章
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20080920-22
  • [Presentation] 架橋性SiF_6^<2->とピラジンによる多孔性配位高分子の小分子吸着能2008

    • Author(s)
      前田聡久
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20080920-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi