• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

超分子的アプローチにより配向した単分子磁石の構築

Research Project

Project/Area Number 19750116
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

唐澤 悟  Kyushu University, 薬学研究院, 准教授 (80315100)

Keywords単分子磁石 / 超分子 / コバルト / ヘテロスピン / 置換基効果
Research Abstract

有機スピン源とコバルトイオンの強磁性的相互作用から成るヘテロスピン単分子磁石を超分子的なアプローチに従って分子配向させ、その分子構造と磁気的性質を明らかとすることを目的とした課題研究であった。
ヘテロスピン単分子磁石の基本骨格は、有機スピン源とコバルトイオンから成る歪んだ八面体錯体であり、合成法及び「剛体溶液中」での挙動については、2005年に既に報告済みであった。しかし、分子間の強い磁気的相互作用の存在する「結晶状態」では、単分子磁石の磁気的性質が全く確認できなかった事から、分子間に全く磁気的相互作用がない状態、即ち孤立した分子の「結晶状態」における挙動について早急に確認する必要があった。そこで、立体的に嵩高い置換基を導入することにより「結晶状態」で単分子磁石的挙動を示す、ヘテロスピン単分子磁石の構築に成功し、報告した (JACS2008) 。以上のように、「剛体溶液」、「分子間に相互作用の無い状態」と「分子間に強い磁気的相互作用が存在する状態」での情報が得られた事から、その中間状態である「弱い磁気的相互作用が存在する超分子系」を分子設計し、その磁気的挙動を制御する事を狙った。分子設計として、アルキル置換基による分子間疎水結合による分子間制御を試み、メトキシ基 (-OMe) からドデシル基 (-C_12H_25) までアルキル基の長さを変えた錯体を構築し、その挙動について考察した。その結果結晶状態において、アルキル基の長さと超分子構造の系統的な関係を見出すことは出来なかったが、剛体溶液中では長さに依存した挙動を示した。それに従うと、超分子構造を持つ弱い分子間相互作用が存在する系では、スピングラス的挙動を示すことが明らかとなった。
また、単核単分子磁石からの発展系である複核単分子磁石及び一次元磁石についても研究を進展させ、それぞれ重要な知見を含む結果が得られた。

  • Research Products

    (19 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Water-proton Relaxivity of Hyperbranched Polymers Carrying TEMPO Radicals2009

    • Author(s)
      Hayashi, H., Karasawa, S., Tanaka, A., Odoi, K., Chikama, K., Kuribavashi, H., and Koga, N
    • Journal Title

      Mag. Reson. Chem 47

      Pages: 201-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Structure and Magnetic Properties of 1-Ethyl-2-(1-oxyl-3-oxo-4, 4, 5, 5-tetramethylimidazolin-2-yl)-3-methylimidazolium Arylcarboxylates and Other Salts2008

    • Author(s)
      Hiroyuki Hayashi, Satoru Karasawa, and Noboru Koga
    • Journal Title

      J. Org. Chem 73

      Pages: 8683-8693

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Water-proton Relaxivities of DNA Oligomers Carrying TEMPO Radicals2008

    • Author(s)
      Yuichiro Sato, Hiroyuki Hayashi, Ma nami Okazaki, Mariko Aso, Satoru Karasawa, Shoji Ueki, Hiroshi Suemune, and Noboru Koga
    • Journal Title

      Mag. Reson. Chem 46

      Pages: 1055-1058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cyclic Single-molecule Magnet in Heterospin System2008

    • Author(s)
      Daisuke Yoshihara, Satoru Karasawa, and Noboru Koga
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 130

      Pages: 10460-10461

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal Design to Monomeatllic Single-molecule Mangnets Consisting of Cobalt-Aminoxyl Heterospins2008

    • Author(s)
      Shinji Kanegawa, Satoru Karasawa Masataka Maeyama, Motohiro Nakano and Noboru Koga Crystal Design to Monoetallic Single-molecule Magnets Consisting of Cobalt-Aminoxyl Heterospins
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc 130

      Pages: 3079-3094

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of Monometallic Single-molecule Magnets with S value of 3/2 in Diluted Frozen Solution2008

    • Author(s)
      Satoru Karasawa, Daisuke Yosh ihara, Natsuki Watanabe, Motohiro Nakano, and Noboru Koga
    • Journal Title

      Dalton Trans

      Pages: 1418-1420

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高い水プロトン緩和能を目指したスピンラベル化オリゴヌクレオチドの構築2009

    • Author(s)
      岡崎麻奈実・佐藤雄一朗・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20090326-30
  • [Presentation] ビスピリジルアミノキシルとその金属錯体の磁気的性質2009

    • Author(s)
      渡邊健朗・金川慎治・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20090326-30
  • [Presentation] 長鎖アルキル基を導入した光応答型一次元錯体の合成とその光照射後の磁気的性質2009

    • Author(s)
      江口瑠美・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20090326-30
  • [Presentation] 一次元鎖構造を有するヘテロスピンコバルト錯体の構造と光照射後の磁性2009

    • Author(s)
      唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20090326-30
  • [Presentation] 光応答型ヘテロスピン環状複核単分子磁石の構造と磁気的性質に対する置換基効果2009

    • Author(s)
      吉原大輔・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20090326-30
  • [Presentation] 有機スピン源を塩基部に直結したオリゴヌクレオチドの合成とその緩和能評価2009

    • Author(s)
      増本知里・田中智康・岡崎麻奈実・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20090326-30
  • [Presentation] 自己集積化能を有する水溶性ラジカルの構造及び磁気的性質2009

    • Author(s)
      林寛幸・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20090326-30
  • [Presentation] ピリジル基を2つ持つ架橋型ビラジカルの合成とその磁気的性質2008

    • Author(s)
      本田賢・金川慎治・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      第19回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20081003-05
  • [Presentation] 長鎖アルキル基を導入した光応答型一次元コバルト錯体の合成とその光照射後の磁気的性質2008

    • Author(s)
      江口瑠美・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      第19回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20081003-05
  • [Presentation] 自己集積化能を有する水溶性ラジカルの合成及びその水プロトン緩和能の評価2008

    • Author(s)
      林寛幸・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      第19回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20081003-05
  • [Presentation] ジアゾ基で連結された単座-三座配位子の合成とその金属錯体の光照射後の磁気的性質2008

    • Author(s)
      増本知里・渡邊奈月・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      第19回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20081003-05
  • [Presentation] ビスピリジルアミノキシル金属錯体の合成と磁気的性質2008

    • Author(s)
      渡邊健朗・金川慎治・唐澤悟・古賀登
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20080920-22
  • [Presentation] イミン型二座配位子を持つCo (II) 錯体を用いた光応答型ヘテロスピン化合物の磁気的性質2008

    • Author(s)
      吉原大輔・唐星悟・古賀登
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20080920-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi