• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

機器操作タスクが自動車運転行動に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 19760177
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

和田 隆広  Kagawa University, 工学部, 准教授 (30322564)

Keywordsリーチングタスク / 副次タスク / 予防安全 / 運転行動
Research Abstract

まず,機器操作タスクによるヒヤリハット分析の導入として,一般ドライバーに対するアンケート調査を実施した。その結果,機器操作タスクなど体動を伴う副次タスクによるヒヤリハット体験が多くの人にあり,また時には事故につながるケースが散見された。ついで機器操作タスクにおけるオペレーションタスクを模擬したリーチングタスクが運転動作に及ぼす影響について調査した。まずリーチングによるリスク度合いを整理し,6レベルに分類した。またリーチング対象を手ののばし方について3種類設け,それぞれによる体動の量について動作計測実験にて明らかにした。その結果,リーチング対象位置が運転タスクポジションより遠いほど,視線移動量,左手の移動量,ひいてはハンドルを把持する右手の移動量が大きくなることを明らかにした。またその結果として生じる車両運動のふらつき量も大きくなることを明らかにした。また左手のリーチング動作に対して,ハンドルの修正荘だが送れる傾向にあることを示した。また緊急回避実験において,リーチングタスクが有る場合には危険回避後の修正操舵のオーバーシュートが大きくなることが明らかとなった。また車両運動の安定性解析により,リーチング動作によって不安定性が増加する傾向があることを示した。以上からリーチングタスクによるオペレーションタスクの危険性を解明することができた。
他方、メンタルタスクの影響の関連研究として先急ぎ運転が運転行動に及ぼす影響について調査した。レーンチェンジ時の周辺車両との関係によって注意リソースが適切に配置できず追い越し対象である先行者との衝突リスクが増加する傾向が見られた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] リーチング動作時の運転行動の解析2007

    • Author(s)
      朝尾, 和田, 土居, 塚本
    • Journal Title

      自動車技術会論文集 Vol.38, no.6

      Pages: 271-276

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 急ぎ課題を課した場合の運転行動の解析2007

    • Author(s)
      吉田, 朝尾, 和田, 土居
    • Organizer
      日本機械学会年次大会講演論文集
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      20070800

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi