• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

光グリッドにおけるハイブリッド制御を用いた計算機資源・波長資源の動的管理技術

Research Project

Project/Area Number 19760255
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

橘 拓至  Nara Institute of Science and Technology, 情報科学研究科, 助教 (20415847)

Keywords光グリッド / ハイブリッド制御 / 資源管理 / 光パス / グリッドコンピューティング / 制御理論
Research Abstract

光ネットワーク上でグリッドコンピューティング環境を提供する光グリッドでは, 計算機資源間を光パスで接続してグリッドジョブを超高速伝送し, 大容量ジョブの高速処理を実現する.光グリッドで複数ユーザが効率よくジョブを実行するには, 計算機資源だけでなく光ネットワーク内の波長資源も有効利用することが必要不可欠である.しかしながら, 従来研究では両資源を独立に管理するため, 結果としてどちらかの資源が高速グリッド処理のボトルネックとなってしまう.それゆえ, 高性能な光グリッド環境を構築するには, 両資源を協調管理して有効利用することが重要となる.そこで本研究では, 制御工学で近年注目されているハイブリッド制御を光グリッドに導入し, ジョブ伝送量を変動させるコントローラと、光パスの動的設定/解放を処理するコントローラの高度な連携を目指す.前年の19年度には, 制御理論の効果を調査するためにPID制御を用いた資源管理方式を提案し, シミュレーションによりその有効性を示した。その結果を受けて, 今年度はPIDを用いた方式を拡張してハイブリッド制御(モデル予測制御)を用いた資源管理方式を提案した.本方式では, 計算機内バッファと光パス設定/解放処理を数理モデルで表現し, モデル予測制御によって将来の未処理ジョブ量と使用波長数を予測しながら, ジョブ伝送量の決定と光パス設定/解放処理を実行する.これにより, 計算機資源と波長資源の有効利用を実現する.本方式の性能をシミュレーションで評価し, 様々な環境下で有効性を確認した.数値結果から, ハイブリッド制御を資源管理に用いることで, 多数のユーザが両資源を有効利用できることが判明した.さらに, PID制御を用いた先行研究よりもグリッド計算資源と波長資源の両者を有効利用できることが分かった.以上のことから, ハイブリッド制御を用いた資源管理方式は光グリッド環境で有効であり, 今後の利用が期待される.

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Light-Path Establishment with PID Confrol for Effective Wavelength Utilization in All-Optical Wavelength-Division Multiplexing Networks2009

    • Author(s)
      Takuji Tachibana
    • Journal Title

      The Journal of Optical Networking 8.4

      Pages: 383-392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Burst-Cluster Transmission with Probabilistic Pre-emption for Reliable Data Transfer in High-Performance OBS Networks2009

    • Author(s)
      Takuji Tachibana
    • Journal Title

      Photonic Network Communications (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lightpath Establishment without Wavelength Conversion based on Aggressive Rank Accounting in Multi-Domain WDM Networks2008

    • Author(s)
      Takuji Tachibana
    • Journal Title

      IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology 26.12

      Pages: 1577-1585

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] QoS Provisioning with Shared Wavelength Allocation for Limited-Range Wavelength ConVersion2008

    • Author(s)
      Takuji Tachibana
    • Journal Title

      Dynamics of Continuous, Discrete and Impulsive Systems (DCDIS) Series B : Applications & Algorithms 15.4b

      Pages: 459-482

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Research and Development in Optical Burst Switching toward Next-Generation Ultra High-Speed Networks2008

    • Author(s)
      Takuji Tachibana
    • Journal Title

      Far East Journal of Electronics and Communications 2.2

      Pages: 133-151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fairness Improvement by Burst Reordering for Hop-based Burst-Cluster Transmission in OBS Mesh Networks2008

    • Author(s)
      Badr Oulad, Nassar
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      神戸,日本
    • Year and Date
      2008-12-19
  • [Presentation] Dynamic Burst Ordering for Burst-Cluster Transmission to Improve Fairness in OBS Networks2008

    • Author(s)
      Badr Oulad Nassar
    • Organizer
      The International Conference on Communications Systems and Technologies 2008 (ICCST 2008)
    • Place of Presentation
      Berkeley, USA
    • Year and Date
      2008-10-23
  • [Presentation] Random Scheduling Method for Hop-based Burst-Cluster Transmission in Optical Burst Switching Networks2008

    • Author(s)
      Bach Oulad Nassar
    • Organizer
      The 7th International Conference on the Optical Internet (COIN 2008)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-10-15
  • [Presentation] OBSメッシュ網におけるホップ数型バーストクラスタ伝送の性能改善手法2008

    • Author(s)
      Badr Oulad Nassar
    • Organizer
      インターネット技術第163委員会次世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会ウークショップ(ITRC-NGN 2008)
    • Place of Presentation
      三重, 日本
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Dynamic Management of Computing and Network Resources with PID Control in Optical Grid Networks2008

    • Author(s)
      Takuji Tachibana
    • Organizer
      the 2008 IEEE International Conference on Commimications (IEEE ICC2008)
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2008-05-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://genesis.aist-nara.acjp/-takutaku/optical-grid.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi