• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

難治性疼痛に対する新規鎮痛療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19791070
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

高田 正史  Nagasaki University, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (00404244)

Keywords疼痛 / GABA_B受容体 / μオピオイド受容体 / バクロフェン / モルヒネ
Research Abstract

1.タニケット使用手術におけるフルルビプロフェン前投与の鎮痛効果とプロスタグランディンに関する研究を行い、その成果がJoumal of clinical anesthesia(J Clin Anesth.2007;19:97-100)に掲載された。
2.肩関節手術時のフルルビプロフェン前投与および関節内モルヒネによる鎮痛効果についての研究を行い、その成果を米国麻酔学会で発表(2007 ASA Annual meeting、 A2010)した。
3 モルヒネとフェンタニル間でのオピオイド2量体化受容体の細胞内移行の違いについての研究を行い、その成果を米国麻酔学会で発表(2007 ASA Annual meeting、 A977)し、培養細胞を用いて細胞内シグナルが異なること、並びに耐性・副作用発現の違いに関して、それぞれ第1回日本緩和医療薬学会で発表した。
4.薬局においてがん疼痛管理【はじめの一歩】の特集が組まれ、ケースで学ぶがん疼痛の薬学管理レスキュードーズ(薬局2007;58:11:2965-2970)と鎮痛効果の正しい判定とよくある誤解(薬局2007;58:11:2904-2906)が掲載された。
5.術前オピオイド服用患者の周術期管理について第27回日本臨床麻酔学会で発表し、日本臨床麻酔学会誌27;6:S290に掲載された。
6.GABA_B受容体脱感作の抑制によるバクロフェン持続鎮痛を試み、ケタミン同時投与による受容体脱感作抑制効果について研究を行い、その成果を第60回日本薬理学会西南部会で発表した。
7.癌性疼痛管理中にフェンタニル耐性が疑われた癌性腹膜炎の症例報告を発表(第45回九州麻酔科学会)し、フェンタニル耐性形成下でのモルヒネ追加の有用性に関する症例について発表(第12回日本緩和医療学会)した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] The change of sedation depth, oxygen consumption index and hemodynamics after withdrawal of midazolam sedation.2008

    • Author(s)
      Yamashita K, Terao Y, Fukusaki M, Inadomi C. Takada M
    • Journal Title

      Masui 57

      Pages: 142-146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microalbuminuria is a prognostic predictor in aneurysmal subarachnoid hemorrhage.2007

    • Author(s)
      Terao Y, Takada M, Tanabe T, Ando Y, Fukusaki M, Sumikawa K.
    • Journal Title

      Intensive Care Med 33

      Pages: 1000-1006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preadministration of flurbiprofen suppresses prostaglandin production and postoperative pain in orthopedic patients undergoing tourniquet inflation.2007

    • Author(s)
      Takada M, Fukusaki M, Terao Y, Yamashita K, Inadomi C, Takada M, Sumikawa K.
    • Journal Title

      J Clin Anesth 19

      Pages: 97-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] がん疼痛管理【はじめの一歩】ケースで学ぶがん疼痛の薬学管理レスキュードーズ2007

    • Author(s)
      龍恵美, 高田正史, 北條美能留
    • Journal Title

      薬局 58

      Pages: 2965-2970

  • [Journal Article] がん疼痛管理【はじめの一歩】鎮痛効果の正しい判定とよくある誤解2007

    • Author(s)
      北條美能留, 高田正史, 三好宏
    • Journal Title

      薬局 58

      Pages: 2904-2906

  • [Presentation] GABAB受容体脱感作の抑制によるバクロフェン持続鎮痛の試み-ケタミン同時投与による受容体脱感作抑制効果について-2007

    • Author(s)
      安藤優子、北條美能留、高田正史、金出政人、須藤結香、澄川耕二、上園保仁
    • Organizer
      第60回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] 癌性疼痛管理中にフェンタニル耐性が疑われた癌性腹膜炎の-症例2007

    • Author(s)
      猪熊 美枝、高田 正史、青木浩、村田 寛明、押渕 素子、北條美能留、澄川 耕二
    • Organizer
      第45回九州麻酔科学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2007-11-03
  • [Presentation] 術前にオピオイド服用している右大腿骨転移性骨腫瘍患者の周術期管理経験2007

    • Author(s)
      大路牧人、浦松可奈子、村田寛明、高田正史、北條美能留、趙成三、澄川耕二
    • Organizer
      第27回日本臨床麻酔学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] 各種医療用麻薬がオピオイド受容体に結合した後のシグナルの多様化が耐性・副作用発現の違いを生む.2007

    • Author(s)
      上園保仁、須藤結香、安藤優子、北條美能留、高田正史.
    • Organizer
      第1回日本緩和医療薬学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Presentation] μ-、δ-オピオイド二量体化受容体では医療用麻薬の細胞内シグナルが異なる-培養細胞を用いて2007

    • Author(s)
      須藤結香、北條美能留、安藤優子、高田正史、上園保仁
    • Organizer
      第1回日本緩和医療薬学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] Comparison of NSAID and intra-articular morphine for postoperative analgesia in shoulder surgery2007

    • Author(s)
      Masafumi Takada
    • Organizer
      American society of anesthesiologists
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2007-10-17
  • [Presentation] Internalization Profiles of Dimerized Opioid Receptors: Implication for the Mechanisms of Tolerance.2007

    • Author(s)
      Minoru Hojo, Yasuhito Uezono, Yuko Ando, Masafumi Takada, Koji Sumikawa.
    • Organizer
      American society of anesthesiologists
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2007-10-14
  • [Presentation] 急激なフェンタニル増量にても鎮痛不十分であった癌性腹膜炎の2症例の検討2007

    • Author(s)
      高田正史、北條美能留、中根秀之、龍恵美、中嶋由紀子、澄州耕二.
    • Organizer
      第12回日本緩和医療学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2007-06-22

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi