• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

チェアサイドで欠損歯列者の咬合位を診査する装置の開発

Research Project

Project/Area Number 19791429
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

南 一郎  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (70396951)

Keywords咬合位 / 咀嚼機能 / 下顎運動
Research Abstract

本研究はチェアサイドで咬合位診査を行う装置の開発を目的としている。昨年度の研究結果を踏まえ、今年度は運動の滑らかさの観点から咬合位を評価する方法を開発した。さらに、チェアサイドでの計測を可能なものに改良した。従来の顎運動の滑らかさを評価する方法では、キネジオグラフを用いる方法の報告があるものの、装置が煩雑、高価、自然な状況下での顎運動がなされない等の欠点があった。しかし、本研究で新たに開発された装置は、加速度センサーを用いることにより、これらの欠点を解決し、臨床応用が可能なものとした。つまり、計測時の被験者の負担が軽減され、自然な状況下での計測が可能となり、また、安価なシステムとなった。これらは特筆に値する。
加速度センサーを用いた顎運動計測方法は、皮膚の振動を拾うため、その装着方法の簡便さにかかわらず、臨床応用されてこなかった。また、装着方法に再現性が乏しいという欠点があった。今年度は、これらの欠点を解決する方法を開発した。妥当性及び信頼性を検証する必要性が明らかとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 歯科診療時における心理的ストレス評価のためのモニタリング装置の開発2009

    • Author(s)
      南一郎、中村輝保、佐藤雅之、和達重郎、上野剛史、根本鉄、五十嵐順正
    • Journal Title

      Human Interface Society 11(1)

      Pages: 87-92

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 加速度センサを用いた下顎運動計測装置の開発2008

    • Author(s)
      大貝和裕、伊藤千慧、北村敬一郎、根本鉄、中村輝保、南一郎
    • Organizer
      平成20年度日本生体医工学会北陸支部大会
    • Place of Presentation
      金沢大学金沢市角間町
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] Newly-developed monitoring system to evaluate the stress of dental treatment2008

    • Author(s)
      Minami I, Nakamura T, Wadachi J, Sato M, Ueno T, Igarashi Y
    • Organizer
      Advanced Digital Technology in Head and Neck Reconstruction
    • Place of Presentation
      Cardiff, Wales UK
    • Year and Date
      2008-06-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi