2008 Fiscal Year Annual Research Report
免疫栄養が口腔癌化学療法に及ぼす影響についての基礎的研究
Project/Area Number |
19791531
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
吉冨 泉 Nagasaki University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90363457)
|
Keywords | 免疫栄養 / アルギニン / グルタミン / 口腔癌 / 化学療法 |
Research Abstract |
これまでに, 臨床の場において口腔癌周術期および化学療法・放射線療法時における免疫栄養(グルタミンおよびアルギニン高含有栄養食品の使用による)の役割およびその効果について検討を重ねてきた. 本年度は, がん治療時(化学療法・手術療法)における, 免疫栄養が果たす役割・効果について明らかにするために口腔がん細胞株を用いた検討を行っている. 昨年より, immunonutrients(グルタミン・アルギニン)を低濃度から高濃度に含有した培地と非含有培地(通常培地よりグルタミン・アルギニンを完全に取り除いた)を用い口腔癌樹立細胞株(HSC-4, SAS, SCC-25)の培養を行い, 細胞増殖能の検討を行っている. さらにこれらの細胞株に5-FU系薬剤を作用させ, 抗腫瘍効果と栄養素濃度との関係についての検討を継続している. さらに, これまでの研究(平成16年度〜18年度若手研究B)と関連する内容として, 5-FUの代謝酵素のうち副作用の発現と関連するとされる酵素であるDPD(ジヒドロピリミジン脱水素酵素)とOPRT(オロテートホスホリボジルトランスフェラーゼ)の発現の有無と上記の実験における結果との関連についても検討を行っている. また, 癌細胞そのものの有害事象の発現に対する関与について検索し, 特に起炎性という点から5-FU作用後の癌細胞株の上清における炎症性メディエーターを検索し各々の培地間での比較を行っている.
|
-
-
-
-
-
[Presentation] 当科における矯正用アンカースクリューインプラントの臨床的検討, 徳島, 10月{日口外誌54(総会特別号), p.162, 2008}2008
Author(s)
馬場信行, 山田慎一, 吉田一, 柳本惣市, 吉冨泉, 河野俊広, 白石直之, 川崎五郎, 水野明夫
Organizer
第54回(社)日本口腔外科学会総会
Place of Presentation
徳島市
Year and Date
2008-10-20
-
[Presentation] 口腔扁平上皮癌におけるactinin4の発現の意義, (福岡市), 2008, 日日本口腔科学会雑誌, 57, 483, 20082008
Author(s)
山田慎一, 柳本惣市, 川崎五郎, 吉冨泉, 水野明夫
Organizer
第62回日本口腔科学会学術集会
Place of Presentation
福岡市
Year and Date
2008-04-17