• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

口腔組織リンパ管内皮細胞における免疫老化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19791628
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

黒嶋 伸一郎  Hokkaido University, 大学院・歯学研究科, 助教 (40443915)

Keywordsリンパ管内皮細胞 / ケモカイン / Toll様受容体 / 老化 / 口腔組織 / 血管内皮細胞 / TLR2 / TLR4
Research Abstract

本研究の目的は、老化した口腔組織のリンパ管内皮細胞における機能分子発現機構が、老化していない口腔組織のリンパ管内皮細胞における機能分子発現機構と如何なる点で異なるかを明らかにすることである。
〈In vivoの検索〉
・健常および炎症ヒト口腔組織(舌、歯肉、歯髄、口蓋扁桃)毛細リンパ管に対して免疫組織学的検索を行い、以下の事柄を明らかにした。
1. 全ての健常組織毛細リンパ管ではcys-cys chemokine 21(CCL21)の発現が認められ、炎症組織毛細リンパ管ではCCL21の発現は全く認められなかった。
2. ヒト舌健常組織の全てのリンパ管において、Toll-like receptor(TLR)2およびTLR4の発現が認められたが、炎症組織の全てのリンパ管ではTLR2およびTLR4の発現は認められなかった。
3. ヒト歯肉健常組織では、結合組織乳頭部の毛細リンパ管においてはTLR2およびTLR4の発現が認められなかったが、粘膜固有層の集合リンパ管においてはTLR2およびTLR4の発現が認められた。この発現は炎症組織においては全く認められなかった。
4. 種々の白血球接着因子の発現に関しては、健常および炎症組織ともにその発現が認められた。
〈In vitroの検索〉
・ヒト皮膚リンパ管内皮細胞の培養・継代を繰り返して行い、老化マーカーであるp16^<INK4a>、senescence-associated acidic β-galactosidase(SA-β-Gal)、Ki-67を応用することで、老化したリンパ管内皮細胞および老化していないリンパ管内皮細胞の選別に成功した。これらの細胞を用いて種々のTLRの発現を検索したところ一部のTLRはその発現が消失することが明らかとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Expression of CCL21, TLR2, and TLR4 on human lingual lymphaticendothelium2008

    • Author(s)
      Taishi Y, Kuroshima S, Domon T, Yoshida S, Kitagawa Y.
    • Journal Title

      Hokkaido Journal of Dental Science 29

      Pages: 197-208

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト舌リンパ管におけるTbll-like receptor2および4の発現2008

    • Author(s)
      太子芳仁、黒嶋伸一郎、土門卓文、吉田重光、北川善政
    • Organizer
      歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      TOC有明
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] ヒト歯肉リンパ管におけるToll-like receptor2および4の発現2008

    • Author(s)
      黒嶋伸一郎、太子芳仁、吉田重光、井上農夫男
    • Organizer
      歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      TOC有明
    • Year and Date
      2008-09-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi