2008 Fiscal Year Annual Research Report
3次元イメージング法を用いたアブシジン酸合成・応答経路の立体的観察
Project/Area Number |
19880033
|
Research Institution | Japan International Research Center for Agricultural Sciences |
Principal Investigator |
金森 紀仁 Japan International Research Center for Agricultural Sciences, 生物資源領域, 研究員 (30455258)
|
Keywords | アブシジン酸 / 合成酵素 / 転写因子 / 立体可視化 |
Research Abstract |
植物は、乾燥や高塩濃度といった過酷な環境ストレス植物ホルモンの1種であるアブシジン酸(ABA)を合成し、シグナル伝達を介してLEAタンパク質、適合溶質である糖やプロリンの合成酵素などを発現し、ストレス耐性を獲得している。シロイヌナズナを用いてABAの初期応答に関わる転写因子であるABA Responsive Element Binding Protein(AREB)のストレス時における応答経路について研究を行った。低温、高温、活性酸素等の様々なストレス処理の中で、乾燥ストレスが最もAREBを活性化する事が明らかになり、浸透圧ストレス応答に関わるABA、マンニトールおよび塩などのストレス処理によってもAREBが活性化する事が確認できた。乾燥ストレス処理後15分ですでに活性が見られ、その活性の大部分を根が占めている事を明らかにした。これらの結果より乾燥ストレス応答初期において、根が最も重要であり、さらにAREBの活性は経時的に増加して行くことから、根で乾燥ストレスを受容し、植物全体にシグナルを輸送している可能性が示唆された。
|