• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アエロモナスのセリンプロテアーゼの成熟化過程におけるカルボキシ末端領域の役割

Research Project

Project/Area Number 19890254
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

小林 秀丈  Hiroshima International University, 薬学部, 助教 (70441574)

Keywordsアエロモナス / セリンプロテアーゼ / 成熟化 / 細菌 / 毒素 / 酵素
Research Abstract

Aeromonas sobriaが産生する菌体外セリンプロテアーゼ(ASP)は本菌感染症の主要な病原因子である。ASPはシャペロン蛋白質(ORF2)の作用を受け成熟体になる事がわかっている。本研究課題はASPの成熟化機構の解明を目指したものである。昨年度、ASPのC末端領域がORF2との相互作用部位である事を示唆させる解析結果を得た。そこで、本年度はASPのC末端領域がORF2との相互作用部位である事を証明する目的で、1.C末端領域の欠損したASPとORF2との相互作用をpull-down assayで検出を試みた、2.ORF2との相互作用に重要なASPの595位Hisについて他のアミノ酸残基に置換した変異体を作製して解析した。その結果、以下の知見を得た。
1.C末端領域が欠損したASPとORF2にHisタグを付加した蛋白質をin vitro蛋白合成キットで合成し解析に用いた。相互作用はNi-sepharoseを用いたpull-down assayで検出を行った。その結果、ASPのC末端から6個のアミノ酸残基を欠損させた場合、ORF2との相互作用が検出されなかった事から、このアミノ酸残基(His595)はORF2との相互作用に重要である事が明らかになった。
2.ORF2との相互作用に重要なHis595を種々のアミノ酸残基に置換したASPを作製しORF2との相互作用に及ぼす影響について解析を行った。その結果、His595をAsp, Cys, Proに置換したASPではORF2との相互作用が検出されず、プロテアーゼ活性も検出されなかった。一方、Ala, Arg, Asn, Phe, Thrに置換したASPではORF2との相互作用が検出されたが、AlaとPheに置換したASPのプロテアーゼ活性は野生型ASPと比較して著しく低い事がわかった。これらの結果より、His595はORF2との相互作用に重要であり、また相互作用後の活性構造構築にも関与している事が示唆された。本研究成果は細菌の産生する毒素であるASPの成熟化機構の全貌解明を目指したものであり、本菌感染症の新たな治療や予防方法を提案するものと考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] MacAB is involved in the secretion of Escherichia coli heat-stable enterotoxin II.2008

    • Author(s)
      Hiroyasu Yamanaka
    • Journal Title

      Jounal of Bacteriology 190

      Pages: 7693-7698

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Production of C5a by ASP, a serine protease released from Aeromonas sobria.2008

    • Author(s)
      Hidetoshi Nitta
    • Journal Title

      The Journal of Immunology 181

      Pages: 3602-3608

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impaired plasma clottability induction through fibrinogen degradation by ASP, a serine protease released from Aeromonas sobria.2008

    • Author(s)
      Takahisa Imamura
    • Journal Title

      FEMS Microbiology Letters 284

      Pages: 35-42

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Aeromonas sobriaセリンプロテアーゼの成熟化機構の解析2009

    • Author(s)
      小林 秀丈
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] Aeromonas sobriaセリンプロテアーゼの成熟化機構の解析2009

    • Author(s)
      小林 秀丈
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] Aeromonas sobriaセリンプロテアーゼの成熟化メカニズム2008

    • Author(s)
      小林 秀丈
    • Organizer
      第31回日本部分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] アェロモナスセリンプロテアーゼの成熟化機構の解析2008

    • Author(s)
      立石亜里紗
    • Organizer
      第48回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] Aeromonas sobriaセリンプロテアーゼの成熟化メカニズム2008

    • Author(s)
      小林 秀丈
    • Organizer
      第61回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] Aeromonas sobriaの産生するセリンプロテアーゼの成熟化機構の解析2008

    • Author(s)
      小林 秀丈
    • Organizer
      第55回毒素シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ山中湖
    • Year and Date
      2008-07-02

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi