• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Social Studies on Conflicts over Isahaya Bay Reclamation

Research Project

Project/Area Number 19H00571
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

樫澤 秀木  佐賀大学, 経済学部, 教授 (60214293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西川 佳代  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (00276437)
加藤 雅俊  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (10543514)
開田 奈穂美  福岡大学, 人文学部, 講師 (10801863)
御幸 聖樹  同志社大学, 司法研究科, 教授 (20634009)
宮澤 俊昭  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (30368279)
稲垣 浩  國學院大學, 法学部, 教授 (30514640)
児玉 弘  佐賀大学, 経済学部, 准教授 (30758058)
渡辺 千原  立命館大学, 法学部, 教授 (50309085)
岡庭 幹司  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (60272407)
徳久 恭子  立命館大学, 法学部, 教授 (60440997)
山下 博美  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (90588881)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords諫早湾 / 有明海 / 紛争 / 確定判決 / 住民アンケート / 干拓
Outline of Annual Research Achievements

1.法解釈学グループは、請求異議訴訟差し戻し上告審における2023年3月2日上告棄却決定について検討した。なお本決定については、研究メンバーが延6回、新聞紙上にコメントを発表している。
2.社会理論グループのアンケート班は、2021年度に行った「有明海沿岸四県住民アンケート」の内容に関して、各県住民向け報告会・懇話会を行った。具体的には、2022年10月15日に長崎市立図書館にて(参加約40名、佐藤正典鹿児島大学名誉教授の講演、髙橋徹元熊本保健科学大学教授講演、本アンケート結果の報告、FFF長崎高校生の質問)、11月1日に柳川市立図書館にて(総合地球環境学研究所横山プロジェクトと共催、参加約70名。亀井裕介やながわ有明海水族館館長の表彰)、2023年2月20日に熊本市健軍文化ホールにて(参加約40名、堤裕昭熊本県立大学長の講演、安尾征三郎野鳥の会熊本県支部地区幹事講演、本アンケート結果の報告、芦北高校高校生の発表。これは熊本日日新聞にて報道された)、開催した。これらはいずれもオンライン配信しており、オンラインでの参加者も相当数いた。
3.社会理論グループの行政学・政治学班は、資料の収集と分析に当たった。
4.全体の研究会を春と秋に行い、個別グループの研究科は、オンラインでそれぞれ複数回行い、来年度の法社会学会報告および環境法政策学会報告(いずれも独自分科会を立ち上げる)の準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

資料収集やアンケート調査およびアンケート結果報告会については、順調に進展している。しかし、コロナ禍のため、当初予定していたヒアリング調査ができない状態が続いたため、その点での遅れがある。

Strategy for Future Research Activity

2020年度諫早市・雲仙市住民アンケートの際、アンケート回答と共にヒアリング調査の応諾を取っているが、その際、ヒアリングに応じてくれた対象者に、再度、ヒアリングの応諾を取る必要がある。その数はおよそ70名であるが、まずこれらの人に往復はがきを送り、現時点でのヒアリングの応諾の意思を確認しなければならない。
次に日程調整の上、複数人でヒアリング調査を行う。これは半構造化調査票を用いる。こちらの班を複数作りたいが、地元の方言が理解できるメンバーが2名しかいないため、班は2班しか作れないと思われる。その点で、進捗は滞る。
以上から、2023年度中の研究の終了には、困難が予想され、研究費の次年度繰越も検討しなければならない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 台湾総督府の旧慣調査に関するノート ――『清国行政法』をめぐって――2022

    • Author(s)
      児玉弘
    • Journal Title

      琉大法学

      Volume: 106 Pages: 249-261

  • [Journal Article] 判例回顧と展望2021 行政法2022

    • Author(s)
      山下竜一・小澤久仁男・朝田とも子・児玉弘
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94-7 Pages: 24-44

  • [Journal Article] 科学技術的判断と裁判所の審査2022

    • Author(s)
      児玉弘
    • Journal Title

      行政判例百選1(第8版)

      Volume: 1 Pages: 150-151

  • [Journal Article] 学界回顧2022 行政法2022

    • Author(s)
      須藤陽子・児玉弘・高橋正人・服部麻理子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94-13 Pages: 26-35

  • [Book] 「豊かな海と地域社会の形成に関する調査」報告書2022

    • Author(s)
      樫澤秀木他
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      出版社なし

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi