2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
子どもの人的資本に係る科学的根拠の創出と実装:官学協働による政策評価過程の開発
Project/Area Number |
19H00602
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
Noguchi Haruko 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90329318)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 隆一 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00397704)
川村 顕 神奈川県立保健福祉大学, ヘルスイノベーション研究科, 教授 (10422198)
牛島 光一 筑波大学, システム情報系, 助教 (80707901)
別所 俊一郎 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (90436741)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
学力や体力など子どもの人的資本(human capital: HC)の蓄積過程を、東京都足立区との協働の下、10年間以上の悉皆データで追跡することの出来る大規模なパネルデータを独自に構築・整備し、子どもを取り巻く教育や社会経済など環境要因とHCの蓄積過程との相関メカニズムに関する仮説検証を行う。さらに、本研究の実証結果を基に得られた知見の実効性を検証する「実装」への道筋を模索する。 足立区と共同で、子供の教育と社会経済環境要因のパネルデータを、10年以上の悉皆調査で構築する内容は、学術的に価値のある重要な研究である。検討課題として取り上げられているそれぞれの項目は、社会問題として注目を集めている課題も多く含まれ、現行の取り組みや施策の改善につなげる具体的な提言が期待される。
|