2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
基礎教育を保障する社会の基盤となる日本語リテラシー調査の開発に向けた学際的研究
Project/Area Number |
19H00627
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
野山 広 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 准教授 (40392542)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩槻 知也 京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (60263191)
石黒 圭 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (40313449)
藤田 美佳 奈良教育大学, 次世代教員養成センター, 研究部員 (90449364)
石川 慎一郎 神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (90320994)
横山 詔一 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 教授 (60182713)
前田 忠彦 統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)
名嶋 義直 琉球大学, グローバル教育支援機構, 教授 (60359552)
大安 喜一 東京医療保健大学, 未登録, 特任教授 (50789576)
石井 恵理子 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90212810)
佐藤 郡衛 明治大学, 国際日本学部, 特任教授 (20205909)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
約70年ぶりの日本語リテラシー調査のため、1)地域の日本語教室の学習者や夜間中学で学ぶ生徒に対して、日本語リテラシーの習得や言語生活に関する3年間の縦断調査を行う、2)収集データをコーパス化と学際的観点から分析する、3)リテラシー調査の先進国との比較、検討を行い、日本語リテラシー調査の方法を開発する。 日本語の読み書き調査は1948年以降なされておらず、新たなリテラシー調査を行うことは、人々が人間らしい生活を日本語社会において営むためにも必要である。日本語リテラシー調査の方法が具体的に共有できる形で開発されることが見込まれ、実際にどこかの機関で調査をするという状況になったときに、即応できる成果物を期待できる。
|