• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ビッグバンの起源を探る-最先端の超伝導技術と史上最大の望遠鏡群で挑むCMB測定

Research Project

Project/Area Number 19H00674
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Kusaka Akito  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (20785703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木内 健司  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (00791071)
片山 伸彦  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (50290854)
櫻井 雄基  岡山大学, 自然科学学域, 特任助教 (50780847)
長谷川 雅也  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (60435617)
茅根 裕司  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (90649675)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究はSimons Observatoryでの使用を念頭におき大口径の「連続回転式低温半波長板」を製作し、大角度望遠鏡4台に設置することによりインフレーション由来のCMB-Bモードの検出を目的とするものである。
宇宙マイクロ波背景放射観測から、間接的ではあるが宇宙初期のインフレーション、ビッグバンからの重力波の存在を示せると期待され、極初期の宇宙の進化についての実証的理解に資することが期待される。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi