2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
バイオ燃料電池駆動型エネルギー自立式Anammox MECシステムの開発
Project/Area Number |
19H00776
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
Okabe Satoshi 北海道大学, 工学研究院, 教授 (10253816)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北島 正章 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (30777967)
佐藤 久 北海道大学, 工学研究院, 教授 (80326636)
押木 守 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (90540865)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究は、前段に設けたバイオ燃料電池で発生する電圧を用いて後段の生物電解セルのアノード電極電位を制御することにより、Anammox細菌が生成されたNO2-とNH4+を窒素ガス(N2)へ変換する新規部分硝化(PN)-Anammox 生物電解セル(MEC)システムを開発するものである。 学術的問いが明確であり、研究方法が具体的かつ適切で、研究計画との整合性がとれている。研究計画と研究体制(役割分担)も明確であり、研究遂行能力についても、これまでの研究実績ならびに研究環境、準備状況を見れば、十分可能であると判断できる。 下水処理への応用を目的とした嫌気性アンモニア酸化プロセスの問題点と課題解決に向けて検討すべき内容が具体的に示されており、研究成果が期待できる。
|