2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
人と移動体が混在する空間における外向けHMI開発・評価基盤技術
Project/Area Number |
19H00806
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 25:Social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
YANO HIROAKI 筑波大学, システム情報系, 教授 (80312825)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 誠 筑波大学, システム情報系, 教授 (00282343)
山口 佳樹 筑波大学, システム情報系, 准教授 (30373377)
井上 和哉 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (50631967)
北原 格 筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (70323277)
原田 悦子 筑波大学, 人間系, 教授 (90217498)
澁谷 長史 筑波大学, システム情報系, 助教 (90582776)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
人と移動体が混在して通行する歩車混在空間において、人および移動体それぞれが安全かつ安心して移動が行えるように、自身の情報を発信する外向きヒューマンマシンインタフェース(HMI)の評価基盤技術をバーチャルリアリティ技術や拡張現実感技術を用いて構築し、外向きHMIに求められる技術要件を明らかにするものである。 自動運転車両と歩行者の共存を考える上で重要なテーマであり、人と移動体が相互認識することによる安全確保は、将来の移動体の自動化においては必須の基礎技術となる。VRやAR技術を用いて歩行空間と車両区間を統合するシステムが開発されるにあたっては、人の恐怖心などの心理的側面に対する検証も十分に配慮されている。
|