2023 Fiscal Year Annual Research Report
Discovery of the Prunus-specific self-incompatibility recognition system and its horticultural applications
Project/Area Number |
19H00941
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田尾 龍太郎 京都大学, 農学研究科, 教授 (10211997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金岡 雅浩 県立広島大学, 生物資源科学部, 教授 (10467277)
松本 大生 福井県立大学, 生物資源学部, 准教授 (30632129)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 果樹 / 受粉受精 / 自家不和合性 / 果樹ゲノム科学 / 組換え遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究最終年度の5年目にあたる本年度は以下の項目について検討し,以下の実績を得た. (共通反応に関する仮説検証実験)MGSTとS-RNaseの結合は,組み換えS-RNaseをベイトにした花粉曾抽出液の免疫沈降実験でのみ確認されており,組み換えS-RNaseと組み換えMGST間の一対一の反応は確認出来ていない.両者の結合に第3の因子が必要な可能性を考え,MGSTをベイトとして花粉発現遺伝子に対する酵母ツーハイブリッドスクリーニングを行った.その結果,いくつかの酸化還元酵素とSFBがMGSTと結合するタンパク質候補として検出された.この結果に基づいて,不和合性認識反応の新たな仮説を構築した. (和合反応に関する仮説検証実験)最終年度にあたる本年度も,昨年度に引き続いて,様々な方法でS locus F-box likes(SLFLs)およびS haplotype-specific F box likes(SFBLs)によるS-RNaseのポリユビキチン化を様々な条件と実験手法により検討したが,現在までにS-RNaseのポリユビキチン化は見られていない.この点も踏まえて,上記の新しい作業仮説を構築した. (不和合反応に関する仮説検証実験)昨年度までに行った組み換えS-RNaseを用いたプルダウンアッセイで,雌ずい因子S-RNaseと花粉因子SFBの結合が初めて確認された.これをさらにハプロタイプを増やして検証するために,他のSハプロタイプ由来のS-RNaseの組換えタンパク質を作製した. (組換え花粉を用いた証明実験)S-RNaseによるプルダウンによって昨年度までの実験でS-RNaseとの結合が確認されたSDJの発現を抑制するためのオリゴヌクレオチドをデザインし,in vitroでの検証実験をしたが,不和合性反応の抑制効果は明確ではなかった.
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)