2020 Fiscal Year Annual Research Report
Origin and evolution of marine fishes in the genus Seriola (Carangidae) in the East China Sea
Project/Area Number |
19H00952
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
阪倉 良孝 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 教授 (20325682)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊池 潔 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (20292790)
坂本 崇 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40313390)
河邊 玲 長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 教授 (80380830)
米山 和良 北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (30550420)
中村 乙水 長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 助教 (60774601)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ブリ属魚類 / バイオロギング / ゲノム解析 / 系統類縁関係 / 産卵生態 |
Outline of Annual Research Achievements |
ブリ属魚類は日本を代表する漁獲魚かつ養殖魚であり,その野生集団の遺伝的構造を理解することは,ブリ属魚類の持続的利用に必須である。さらに近年,漁獲現場ではブリ属の種間交雑現象が認められており,これにより遺伝構造把握が困難となっている。この問題を解決するためには,ブリ属の産卵生態を明らかにするとともに,種間差を識別する遺伝マーカーの取得が必要である。本研究では,日本で漁獲されるブリ属魚類の主産卵場である東シナ海をフィールドとした産卵生態調査と,ブリ類種内の遺伝的構造の理解,および種間雑種現象の把握を目指す。 ゲノム解析の結果,東シナ海産カンパチは基本的に単系統であることが再確認された。ブリ属の幼期は種判別が難しく,さらに交雑魚では成魚でも親種との識別が難しい場合がある。新型コロナ禍で台湾での採集ができなかったため鹿児島産ヒレナガカンパチを標本に加えて全ゲノム配列データを解析し,種判別および交雑の有無を判別する遺伝マーカーを開発した。さらに,これを生態班のサンプルに適用することで,採取仔魚や標識放流魚の種や雌雄を判別した。 長崎県平戸市でヒラマサ12個体を標識放流し,これまでに2個体の行動データを得ることができた。鹿児島県種子島・屋久島海域からカンパチ成魚5個体に記録計をつけて放流したが,海況が悪く回収作業を行えず、人工衛星経由でデータの一部のみ回収できた。2019年3月に長崎県五島市崎山沖から放流し再捕されたブリ5個体のうち2個体は、通常のブリの回遊パタンとは異なり、対馬海峡南部から五島灘を経てトカラ列島の間を南北方向に移動した。ブリのなかには、夏季も東シナ海に留まり中層で越夏する個体が複数いることが示唆された。2020年6-7月に対馬海峡においてブリ属仔魚の採集を行った。総計60個体のブリ属仔魚を採集したが,いずれもブリと同定された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍のため予定していた海外でのサンプリングや標識放流実験に支障を来し,一部次年度に繰り越さざるを得なかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
【ゲノム班】 2021年度はこれまでに得ているブリ・カンパチ・ヒラマサの全ゲノムデータに加えて,種間交雑個体とヒレナガカンパチの全ゲノムデータを追加した比較解析を行い,それぞれの種のゲノム上の特徴を明らかとする。また,生態班との協働を継続し,開発済み遺伝マーカーを利用した種判別・性判別を行う。 【生態班】 1.ヒラマサ:2021年度は長崎県平戸市生月町の定置網で捕獲されたヒラマサ23個体に行動記録計(深度・水温・体温・水平位置情報)を腹腔内に挿入して放流する。これまでに再捕された2個体,さらに本年度放流する個体についても記録計が回収され次第,回遊経路をはじめとした水平移動と,水深・水温記録から鉛直遊泳行動を解析する。 2.カンパチ:2021年度は東シナ海北部(種子・屋久島海域)にて,産卵期から3か月前の9月までに成魚を捕獲して状態の良い7個体に深度・水温・水平位置情報を経時記録できる切り離し浮上式行動記録計を取り付けて放流する。記録計は台湾での産卵期(1-4月)が完全に終了した翌年4月末に切り離し装置が作動するように設定しておく。記録計を物理的に回収してダウンロードすれば各測定項目について時間解像度が高いデータが得られるので,浮上後には装置の回収を試みる。このとき,ロガーが台湾水域内で浮上した場合は,台湾水試の葉博士と江博士にロガーの回収を依頼する。 3.ブリ:昨年度のデータ解析結果から,東シナ海で越夏する個体を発見した。これらの個体が若齢の小型親魚であったことから,本年度は大型親魚の回遊行動を計測して,体サイズが生息場所選択に及ぼす影響について調べる。2022年1月に長崎県平戸市生月町の定置網で捕獲された10 kg以上の親魚3個体に切り離し浮上式行動記録計を取り付けて放流する。2022年10月に切り離し装置が作動するように設定しておく。
|
Research Products
(2 results)