2021 Fiscal Year Annual Research Report
農業イノベーションの先端動向と農業・農村構造変動に関する学際的国際共同研究
Project/Area Number |
19H00960
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
南石 晃明 九州大学, 農学研究院, 教授 (40355467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯國 芳明 高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 教授 (40184337)
立川 雅司 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (40356324)
横溝 功 山陽学園大学, 地域マネジメント学部, 教授 (00174863)
松下 秀介 京都大学, 農学研究科, 教授 (50355468)
羽藤 堅治 愛媛大学, 農学研究科, 教授 (50274345)
石井 圭一 東北大学, 農学研究科, 教授 (20356322)
八木 洋憲 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (80360387)
佐藤 正衛 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 上級研究員 (10355258)
長命 洋佑 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (10635965)
上西 良廣 九州大学, 農学研究院, 助教 (60783248)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 農林水産業経営 / 経営革新 / イノベーション / 情報通信技術ICT / デジタル |
Outline of Annual Research Achievements |
第1に、昨年度迄の研究成果を体系化し、デジタル農業等を含む広義の農業イノベーションが農業経営に及ぼす影響について考察した。デジタル時代には、経営資源として情報・知識資源と人的資源・人材育成の重要性が高まり、その量と質がイノベーションへの取り組みやその成否に影響する。これにより、経営の成長発展の有無や速度も影響を受ける。こうした観点から、産業としての農業、ビジネスとしての農業経営の未来を切り拓く指針あるいは思考の軸、さらにはこれらに基づく経営管理手法が求められている。具体的には、以下のような点を明らかにした。「農林水産ビジネスの特徴と農業経営研究の動向」では、学会誌における研究動向の定量的分析を行い、農業法人においては、情報活用や人材育成を重視して、経営革新やイノベーションに挑戦し、経営の成長・発展を実現する傾向等がみられるこを明らかにした。「農業ビジネスのマネジメントと経営理論」では、マネジメントの主要領域を対象としてリスク、情報・知識、技術・技能、人材のマネジメントの概念整理を行うと共に、経営理論のレビューを行い、今後はイノベーションと戦略の融合が期待されることを明らかにした。農業経営おいても、戦略・イノベーション(戦略領域、イノベーション・組織学習領域)、アントレプレナーシップ(創業者,チーム・組織、事業機会、ファイナンス)、組織行動(個人レベル、チームレベル,組織レベル)、企業組織の重要性が益々高まると考えられる。 第2に、アジア諸国における多様なイノベーションの萌芽、地域事例及び効果を明らかにした。具体的には、ミャンマー、カンボジア、ラオス、ベトナム、インドネシア、中国、日本等の1人当たりGDPが多様な諸国を対象として、各国の多様なイノベーションを、プロダクト、プロセス、マーケティング、組織、さらには社会・制度に類型化して体系化な整理・考察を行った。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(70 results)