• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Proposition of agricultural adaptation strategies by high-resolution climate change projection and crop dataset augmentation

Research Project

Project/Area Number 19H00963
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

廣田 知良  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, グループ長 (20343949)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲津 將  北海道大学, 理学研究院, 教授 (80422450)
山田 朋人  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (10554959)
西尾 善太  東京農業大学, 農学部, 准教授 (80446476)
濱嵜 孝弘  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 上級研究員 (80442789) [Withdrawn]
小南 靖弘  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, グループ長 (00370544)
下田 星児  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 上級研究員 (80425587)
村上 貴一  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 研究員 (50813903)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords気候シフト / 作物データセット / 適応策 / 普及
Outline of Annual Research Achievements

多数アンサンブルの気候モデル計算を利用して、北海道における高解像度気候変動予測データを作成した。特に、既往特定事象の出現確率を現在および将来で評価するイベント・プロジェクション手法を開発した。この手法を用いてバレイショでの解析に着手し、および北海道の十勝川水系における各流域の台風通過時の降水量の影響を解析した。十勝川水系の解析では札内川流域ではとりわけ台風による強降雨を受けることが判明し、これは過去気候に対して将来気候において顕著であった。また、地形情報および高層気象の情報を説明変数として取り入れた機械学習により、冬季の厳寒条件における気温の空間補間値の正確性の向上の可能性を示唆する結果を得た。九州北部地方の水田輪作地帯における小麦の収量構成要素と生育期の気象条件(温度、降水量、日照時間など)との関係を解析し、この地域では生育初期における降水量の増加が収量に負の影響を与えることが明らかになり、排水改良が負の影響に対しての対策で必要なことを示した。気候変動適応策に対する普及の要因について、研究調査、解析手法を含めての検討を行った。その結果、研究開発と普及期間の関係性や文献調査からの栽培技術資料の変遷を辿ることが有効であることが示された。その中で、北海道・十勝地方の野良イモ対策については、先進的農家と研究者、および普及センターやJAなどの普及関係機関との関係を調べていく過程で、分散型普及と集中型普及の組み合わせが普及推進の原動力となったことを明らかにした。また、小麦の気候変動適応策では、施肥法と茎数制御の観点を中心に適応技術の発展過程を分析した。データレスキューについては研究グループで実績のある畑作関係を中心に取り組んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

気候変動解析、適応策については影響評価から普及までの研究方針に基づき初年度の解析が順調に実施できた。

Strategy for Future Research Activity

開発したイベント・プロジェクション法により、畑作栽培に影響を与える極端現象の変化を確率分布として表現する。また、必要に応じて、5 km力学的ダウンスケール計算を利用して、より詳細な地域気候変動マップを得る。データセットについては冬季の気候変動に関するデータ収集と解析についても注力する。また、小麦についてデータセットや解析手法もモデル解析も含めて拡張する。畑作についてはテンサイの気象応答を加える。

Remarks

農研機構技報については 北海道における土壌凍結深の減少が農業に与える影響と対策  廣田知良が該当

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Response of snowpack to +2°C global warming in Hokkaido, Japan2020

    • Author(s)
      Katsuyama, Y., M. Inatsu, and T. Shirakawa
    • Journal Title

      ournal of Glaciology

      Volume: 66 Pages: 83-96

    • DOI

      10.1017/jog.2019.85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation for Characteristics of Tropical Cyclone Induced Heavy Rainfall over the Sub-basins in The Central Hokkaido, Northern Japan by 5-km Large Ensemble Experiments2020

    • Author(s)
      Hoshino Tsuyoshi, Tomohito J. Yamada, Hiroaki Kawase
    • Journal Title

      Atmosphere

      Volume: 11 Pages: 435

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/atmos11050435

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a Pressure-Precipitation Transmitter2019

    • Author(s)
      Inatsu Masaru、Suematsu Tamaki、Tamaki Yuta、Nakano Naoto、Mizushima Kao、Shinohara Mizuki
    • Journal Title

      Journal of Applied Meteorology and Climatology

      Volume: 58 Pages: 2453~2468

    • DOI

      10.1175/JAMC-D-19-0070.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mode-Decomposed Equation Diagnosis for Atmospheric Blocking Development2019

    • Author(s)
      Aikawa Takuya、Inatsu Masaru、Nakano Naoto、Iwano Tetsuya
    • Journal Title

      Journal of the Atmospheric Sciences

      Volume: 76 Pages: 3151~3167

    • DOI

      DOI: 10.1175/JAS-D-18-0362.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Influence of precipitations and sunshine hours on yield of paddy field grown wheat (Triticum aestivum L.) in Northern Kyushu, Japan2019

    • Author(s)
      Nishio Zenta、Uchikawa Osamu、Hideshima Yoshitomo、Nishioka Hiroyasu、Mihara Minoru、Nakamura Kazuhiro、Matsunaka Hitoshi、Yamaguchi Kikuichiro
    • Journal Title

      Plant Production Science

      Volume: 22 Pages: 479~489

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/1343943X.2019.1673665

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Roles of Farmers, Scientists, and Extension Staff in Technology Development for Soil Frost Control as an Adaptation to Climate Change in Tokachi, Hokkaido, Japan2019

    • Author(s)
      Hirota Tomoyoshi、Kobayashi Kazuhiko
    • Journal Title

      In: Iizumi T., Hirata R., Matsuda R. (eds) Adaptation to Climate Change in Agriculture. Springer Nature , Singapore

      Volume: 14 Pages: 211~228

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-981-13-9235-1_14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気候変動による北海道のバレイショ生産への影響の検討2020

    • Author(s)
      菅原邦泰,稲津將,廣田知良,下田星児,村上貴一
    • Organizer
      日本農業気象学会 2020 年全国大会 講演要旨
  • [Presentation] 下田星児,杉川陽一,荒木英晴2020

    • Author(s)
      北海道小麦における気象変動適応技術について
    • Organizer
      日本農業気象学会 2020 年全国大会 講演要旨
  • [Presentation] 農家が気候変動へ適応するために研究ができること2020

    • Author(s)
      小林和彦,広田知良
    • Organizer
      日本農業気象学会 2020 年全国大会 講演要旨
  • [Presentation] 地形情報を入力とした機械学習による気温空間補間の高精度化の試み2020

    • Author(s)
      村上 貴一,広田 知良, 下田 星児, 矢崎 友嗣
    • Organizer
      日本農業気象学会 2020 年全国大会 講演要旨
  • [Book] 農業気象・環境学 (第3版)2020

    • Author(s)
      大政 謙次、北野 雅治、平野高司、荊木康臣、広田知良、嶋津光鑑(編)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-44030-0
  • [Remarks] 北海道の気候変動に備える 廣田知良(農研機構北海道農業研究センター)

    • URL

      https://hokkaido-nosan.or.jp/_sys/wp-content/uploads/r02_sougou-kaizen.pdf

  • [Remarks] 農研機構技報 (NARO Technical Report) No. 4 特集 気候変動

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/naro/naro_technical_report/134176.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi