2022 Fiscal Year Annual Research Report
Childbirth versus infectious diseases: Molecular linkage between receptivity and insusceptibility
Project/Area Number |
19H01067
|
Research Institution | National Center for Child Health and Development |
Principal Investigator |
宮戸 健二 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 室長 (60324844)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 菜摘子 明治大学, 農学部, 専任准教授 (00451691)
山田 満稔 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40383864)
浜谷 敏生 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60265882)
中村 浩幸 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー・感染研究部, 室長 (70256866)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | マイクロエクソソーム / エクソソーム / CD9 / テトラスパニン / ウイルス感染制御 / 生殖・泌尿器官 / 神経疾患 / 共生細菌叢 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々の身体の内側は、粘膜上皮におおわれ、ウイルス、細菌、花粉、微小粒子の体内への侵入から守られている。その防御壁の1つとして働いていると推測される構造体がマイクロエクソソーム(microexosome)である。受精の研究から我々が発見したマイクロエクソソームは、卵、生殖器、泌尿器を含む様々な管腔構造の粘膜上皮、グリア細胞やニューロン、視細胞から分泌される。マイクロエクソソームとエクソソームは、共通してテトラスパニンと呼ばれる膜タンパク質を含むものの、マイクロエクソソームは、エクソソームとは構造が全く異なる逆ミセル状の構造体である。我々の研究から、マイクロエクソソームは、2つの役割(細胞膜の修復とウイルスの感染抑制)を担っていることが推測される。本年度は、昨年度から引き続いて、感染症の防御におけるCD9およびマイクロエクソソームの役割を、サイトメガロウイルスの感染制御の観点から解析した。また、健全な子宮内環境の維持(子宮内膜再生、共生細菌叢の維持)におけるマイクロエクソソームの臨床的な有用性について検討した。具体的には、WNTシグナルを介した着床のメカニズムの一端を明らかにした。胚を受容し、細菌やウイルスを拒絶するメカニズムとして機能する可能性がある。また、栄養飢餓条件下での細菌によるATP産生に必要なポリリン酸は。我々の細胞にも蓄積しているものの、生理活性は不明であった。卵を用いて検討したところ、カルシウム上昇を引き起こすことが明らかになった。また、CD9結合ペプチドの癌転移への抑制効果を明らかにした。さらに、不妊症の原因として卵に栄養を供給する体細胞の異常が生じるが、その異常の原因として、オートファジーの異常によって異常なライソソームの増殖が起こることを明らかにした。さらに、トレハロースに、これらの異常を抑制し、排卵を促進する作用があることを明らかにした。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)