• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

サルコペニアに伴う骨格筋の質的変化:メカニズムと有効な対策

Research Project

Project/Area Number 19H01085
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 59:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Ishii Naokata  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (20151326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中里 浩一  日本体育大学, 保健医療学部, 教授 (00307993)
佐々木 一茂  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00451849)
小笠原 理紀  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (10634602)
田村 優樹  日本体育大学, 体育学部, 准教授 (20794978)
越智 英輔  法政大学, 生命科学部, 准教授 (90468778)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究では、サルコペニアに伴う骨格筋の質的変化の機序と、それに対するレジスタンス運動の効果の包括的解明を目指している。動物実験では独自に開発したげっ歯類のレジスタンス運動モデルを用いる。また、ヒトを対象とした研究も行うことから研究成果を日常生活に応用可能である。目的達成のために、筋繊維タイプ、ミトコンドリア、筋サテライト細胞、運動神経、結合組織における質的変化とその要因に着目して研究を進める。
これまで研究代表者らが見出している知見や方法を用いた独自性の高いものであり、高齢化社会に対する貢献度も高い。また、代表者らは筋肉生理学やレジスタンス運動について、評価法も含めて豊富な実績を持っており、独自に開発したげっ歯類のレジスタンス運動モデルを用いる点は、特に学術的意義がある。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi