2020 Fiscal Year Annual Research Report
Brain development and gut microbiota
Project/Area Number |
19H01086
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
多賀 厳太郎 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (00272477)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐治 量哉 玉川大学, 農学部, 准教授 (90453670)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 発達 / 脳 / 腸 / 乳児 / 自発活動 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)脳の自発活動と代謝 生後2から3ヶ月(N=32)の乳児の睡眠時に計測された、自発的な神経活動に関わる脳波(EEG)、眼電図(EOG)、自発的な脳組織血液の酸素化動態に関わる機能的近赤外分光法(fNIRS)のデータの解析を行った。EEGとEOGのデータより、動睡眠・静睡眠・覚醒のステート判定を行った。また、EEGデータで、この月齢の乳児の脳の発達を反映すると考えられる紡錘波(スピンドル)を抽出するプログラムを作成した。
(2)腸内細菌と脳の相互作用 19名の乳児において、採取した糞便から得た腸内細菌叢のデータを取得した。このうち12名においては、生後1から2ヶ月と3ヶ月の時点で2回取得した。16SrRNAメタゲノム解析によって得られた菌種の組成のデータを分析した。生後1から2ヶ月と3ヶ月との間でブドウ球菌属の減少やビフィドバクテリウム属の増加等が認められた。また、このうち5名においては、EEGとfNIRSの同時計測データを2回、14名においては1回取得した。これらのEEGのデータについては、ステートの判定を行った。紡錘波の詳しい分析やクロス周波数結合の分析を行った。また、fNIRSデータについては、機能的結合やヘモグロビンの酸素化動態(hPod)の分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ感染症対策のため、計画していた乳児の脳の計測が中断している。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画していた脳機能計測の実施ができていないが、これまでにすでに取得したデータのみを用い、解析方法を工夫することで検証を行う。一方、少数の研究協力者に腸内細菌の取得を繰り返し行ってもらうことで、個人内の腸内細菌の動態を詳細に明らかにすることに焦点を当てる。
|
Research Products
(3 results)