• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results

誤り許容・高バンド幅の光通信を用いた不確実容認コンピューティング

Research Project

Project/Area Number 19H01106
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 60:Information science, computer engineering, and related fields
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

Koibuchi Michihiro  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (40413926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 浩嗣  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (30281075)
天野 英晴  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60175932)
松谷 宏紀  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70611135)
石井 紀代  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 上級主任研究員 (90612177)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

人工知能やビッグデータ処理では、並列計算のための通信コストが重要である一方、計算結果は近似値でよい場合が少なくない。本研究ではそのような応用に向け、フォトニクスを用いることで、一定の通信誤りを許容しつつ高バンド幅低遅延の通信を実現するとともに、通信誤りを前提とした計算アルゴリズムを設計することによって、計算機システム全体としての近似計算性能を向上させることを目指している。
通信誤りを前提として計算機システムを再設計するというアイデアは斬新である。また研究対象は計算機アーキテクチャから近似アルゴリズムの設計まで幅広く、当該学問分野の発展・融合が期待できる。Society 5.0に向けて人工知能やビッグデータ処理の重要性は増しており、本研究成果の社会への貢献も期待できる。

URL: 

Published: 2019-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi