2021 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of Reality Distorted Spatio-Temporal Field to Improve Human Skill and Motivation
Project/Area Number |
19H01129
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
森島 繁生 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10200411)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲見 昌彦 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00345117)
野嶋 琢也 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (10392870)
暦本 純一 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (20463896)
小池 英樹 東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (70234664)
持丸 正明 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究センター長 (90358169)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 歪曲時空間制御 / 3次元プレイヤーモデリング / マーカーレスモーションキャプチャ / ARスポーツ観戦システム / VR歪曲時空間環境 / リアルタイム着弾点予測 / プレイヤートラッキング / 適応的可変速シャドーウィングシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
歪曲時空間制御の新システムを提案し,スポーツトレーニングや語学訓練という領域で、モティベーション向上の効果をプロトタイプシステムを通して実証した. まず,時間軸を調整可能なCyber-Physical現実歪曲時空間を構築しスポーツスキル向上を目指す研究として,相対する2人の競技者の一方のフェイント動作を,個別筋骨格系を再現したデジタルツインによって予測し,他方に提示するシステムの開発を行った.機構的な動きやすさだけでなく.筋骨格系の動かしやすさを考慮して未来予測する点に特徴がある.次にハンディキャップの克服にむけて,バーチャルにプレイヤの能力増強を可能とする技術"Augmented Sports"に関して,同手法のドッジボールへの適用に際して必要となる投球者の検知技術の開発を行った.さらにスポーツ鑑賞者のパーソナリティ等に応じた動的なコンテンツ生成を念頭に,ボール等接近時の高揚感生成条件の調査,およびスポーツ等視聴時の高揚感増強技術について基礎的検討を行った. 身体スキルの中には,同時に多くの要因を高速・高頻度でコントロールする必要があるために,段階的な学習が難しいものがある.これらのスキルにおいては,時間の進み方(環境・事物の運動速度)を制御することができれば段階的・効率的な学習が実現できる可能性がある.没入型バーチャル環境による,ボールジャグリングやけん玉用練習装置ついて改良を行うとともに,本装置を用いたユーザー実験を実施した.さらスキートレーニングを対象とし,インドアスキーシミュレーターをベースとしたVRスキーシミュレーターを開発した. 語学シャドーイング訓練において課題の難易度を時間歪曲で変更する機構を発展させ,インタラクティブな語学AIチューターとして利用可能とした.また本機構と相補的に利用可能な,語学発音習熟度を深層学習により自動判定する機構を提案・構築した.
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)