2019 Fiscal Year Comments on the Screening Results
海鳥を標準デバイスとした海洋汚染リスクの広域マッピング法の開発
Project/Area Number |
19H01157
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
綿貫 豊 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (40192819)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
依田 憲 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10378606)
石塚 真由美 北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (50332474)
力石 嘉人 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50455490)
高田 秀重 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70187970)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究は、海鳥をデバイスとする新しいアイデアをもとに、広域スケールの汚染マップを作ることを目的としている。具体的には、北太平洋西部において、動物装着型データロガーを用いて、より多数の外洋性海鳥個体の移動を通年追跡し、集中度が高いホットスポットの抽出を行う。また、全個体の血液・羽根など体組織の汚染物質濃度を測定し、汚染度を地図化する。汚染物質の生体影響を解析しホットスポットのリスクを評価する。 海鳥に注目した残留性有機汚染物質、Hgについての汚染状況を調べ、海域のホットスポットを特定する方法論は興味深く、生物多様性・資源保全に利用可能な汎用性の高い新たな手法を開発が期待される。
|