• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

近世ヨーロッパにおけるキリスト教的ストア主義の生成と展開に関する人間学的研究

Research Project

Project/Area Number 19H01182
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

津崎 良典  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10624661)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords新ストア主義 / キリスト教的ストア主義 / セネカ / マルクス=アウレリウス / リプシウス / constantia
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、17世紀初頭から中葉までのヨーロッパにおける《新ストア主義》の展開は、リプシウス、デュ・ヴェール、そしてシャロンに代表される《キリスト教的ストア主義》に対する多種多様な陣営からの応答の軌跡として理解できるのではないか、という仮説の検証である。そのためには、まず《キリスト教的ストア主義》それ自体の具体像を精緻に描出する必要がある。そこで初年度は、リプシウスの一次資料において、古代ストア主義のなかでもとりわけセネカのいかなる言説が受容され、かつ、キリスト教的な観点からどのように修正されたのか、という問いの解明に傾注した。とりわけリプシウスの『精神の不屈について』(1584年)のラテン語原文とフランス語訳(Jacqueline LagreeがClassiques Garnier社から刊行したエディションを使用)の分析を開始し、セネカを源泉とするトポスを洗い出すと同時に、従来の見解ではその影響があまり注目されてこなかったマルクス=アウレリウス『自省録』を源泉とするトポスの存在を認定し、その解釈を開始した。いずれのトポスも、人間は自己といかなる種類の内在的関係をいかなる手段で取り結ぶのか、という《道徳論的人間学》に関する問い(古代ストア主義の諸言説のうち、アパテイア論、不屈の精神、徳論、精神の諸能力の指導、人生の儚さと死への怖れ、「退却」という精神の修練、等々)に関わるものである。あわせて関連する二次文献の検討も開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

リプシウスの『精神の不屈について』(1584年)の分析に着手できたから。ただし、新型コロナウイルスによるフランス国境封鎖のために、2020年3月に予定していた海外出張がキャンセルになったために、資料収集や外国人研究者との意見交換等において若干の遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

リプシウスの『精神の不屈について』(1584年)の分析を継続すると同時に、『ストア哲学への手引き』(1604年)と『ストア派の自然学』(同年)の関連箇所の分析を開始(Jacqueline Lagreeの諸研究に依拠しつつ)する。できれば、《キリスト教的ストア主義》を代表するもう一人の重要人物であるデュ・ヴェールの『社会の災禍に際しての精神の不屈と慰めについて』(1590年)と『ストア派の道徳哲学』(1598年)の分析も、次年度後半で着手できればと考えている(Alexandre TarreteがChampion社より刊行した校訂版に依拠しつつ)。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] パリ第一大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      パリ第一大学
  • [Book] 『デカルト 魂の訓練:感情が鎮まる最善の方法』2020

    • Author(s)
      津崎良典
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      扶桑社

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi